|
|
|
大菩薩嶺に登頂後、雷岩〜大菩薩峠の稜線歩きを十分に楽しみました。その後、紅葉を楽しみながら、牛ノ寝通りを小菅の湯を目指して一生懸命に歩きました。
榧ノ尾山の山頂(写真左)で、何人かの登山者が休憩していたので、私もお昼ごはんを食べることにしました。ザックを下ろして、持参したヤマメシを取り出そうとしたその時です。素敵な毛虫が、私のザックのサイドポケットに取り付いていたのです。
ちょっとビックリしましたが、あまりに綺麗だったので、相棒のiPhone7で写真を撮りました(写真中・右)。とても可愛らしく撮ることができたと思います。
素晴らしい紅葉と富士山の写真をたくさん撮りましたが、この毛虫の写真も素晴らしいと思います。本日のベストショット!を、この毛虫の写真にするかどうか悩んでいます。
それではまた😊
こんばんは
お花も虫もいつも綺麗なお写真ですね。
モフモフさんはリンゴドクガ、
すでにご存知でしたらごめんなさい。
以前、うちで見つけて可愛いので調べたことがあります。
毒蛾というお名前ながら無毒
モフモフの毛を使って繭を仕立てるそうです。
hobbitさん、おはようございます。
リンゴドクガというのですね。全然知らなかったです。ネットで検索してみたら、けっこう有名な蛾なんですね。ホント可愛らしい毛虫でした。
コメントありがとうございました。それではまた😊
これは綺麗な毛虫ですね!
無毒という事で、
是非モフモフしたいですね。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakumaさん、おはようございます。
無毒と知っていたら、モフモフしていましたね。毛虫には痛い目にあっているので、小枝で追い払いました。とても可愛らしい毛虫でしたよ。
コメントありがとうございました。それではまた😊
こんばんは
はじめまして
淡い色合いがなんとも…!
見方によっては猫の目みたいですね。
赤いしっぽみたいなところも毛虫の一部でしょうか?
ほんとに綺麗です^ ^
nishiuamikanさん、おはようございます。
赤いしっぽのように見えるのは、毛虫の体の一部です。とてもイイ感じのアクセントになっていると思います。本当に可愛らしい毛虫でしたよ。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する