|
|
|
やむなく、その日は仕事を休みました。昨日は、湿布とテーピングをして仕事に行きましたが、歩く速度がいつもの4〜5倍ほど遅くなりました。バスと電車をフル活用して、何とか行って帰って来ることができました。
幸いにも今日と明日は仕事が休みなので、この二日間で少しでも回復すれば良いのですが・・・。今日は、昨日よりもほんの少しだけ速く歩けるようになりました。とはいえ、いつもの3倍ほど遅いです。
平地ですらこんな歩き方なので、この土・日は山歩きを断念しました。滝子山南陵のイワカガミを楽しみにしていましたが、さすがに今回は無理です。両脚が万全の状態でなければ、あの険しい尾根を登ることはできませんから。
いや〜、本当に痛恨の肉離れでした。涙が出るほど悔しいです。もう少し改善すれば、明日・・・とは思いましたが、山歩きはそんな甘いものではないことは十分に承知しています。今回は、涙を飲んで諦めます。
あとは、滝子山南陵のイワカガミの咲き残りを願うばかりです。もちろん、脚の状態が万全になることが前提ではありますが・・・。
写真は、昨年咲いていた滝子山南陵のイワカガミ(ベニバナヒメイワカガミ)です。
それではまた😊
こんにちは。
心配しております。今は滝子どころか歩行も安静になさった方が宜しいのではないでしょうか。お医者さんに行かなくて大丈夫ですか。肉離れの状況を知っておいた方がよろしいのでは思います。ご養生なさってください
gijinさん、こんにちは。
おっしゃる通り、安静にしているのが一番だと思います。しかし、一昨日よりも昨日、昨日よりも今日と少しずつ改善しているので、このままいけば、来週は滝子山を目指せると私は信じています。
コメントありがとうございました。それではまた😊
こんにちは。まずはしっかりと休養なさってください。お大事にどうぞ・・・。
MoriMoriMoriさん、こんにちは。
しばらくは、無理のないように行動したいと思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
おはようございます。
お大事にして下さい。10日間は最低かかります。
あわてない、あわてない。ひとやすみ、ひとやすみ。
Yippeiさん、こんにちは。
10日間ですか。とすると、来週の土・日には間に合うかもですね。絶対に無理はしませんので、ご安心を。
コメントありがとうございました。それではまた😊
fgacktyさん
こんにちは。災難でしたね。
花レコが拝見できないのは残念ですが、長引かせないためにも、今は安静が一番だと思います。ご快癒をお祈りしています。
alchemyさん、こんにちは。
おっしゃる通り、長引かせないためにも、ここはジッと我慢なんですよね。
コメントありがとうございました。それではまた😊
こんにちは
山で起きなくて良かったじゃないですか!
少し休みなさい!と、天のお告げでしょう😆
よく治ってからお出かけくださいね!
お大事に❗
grindelさん、こんにちは。
まさしく、おっしゃる通りです。山の途中で痛めなくて、本当に良かったと思います。
天のお告げだと受け止めて少し休養するつもりですが、劇的に改善した場合は、無理のない範囲で山に出かけたいと思っています。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する