|
|
|
ヤビツ峠〜北尾根〜丹沢大山〜ヤビツ峠でも十分に楽しめるのですが、ちょっと欲張って、VRの石尊沢左岸尾根(ネクタイ尾根)と石尊沢右岸尾根(くつ下尾根)を追加しました。北尾根では何人かの登山者とすれ違いましたが、ネクタイ尾根とくつ下尾根では、誰とも出逢うことはありませんでした。
計画では、7時間を見込んでいましたが、6時間半ほどでまとめることができました。豪脚のYippei さんは、地獄沢橋までの県道歩きではゆっくりと歩いていましたが、登山道に入るとギアチェンジしたように、ズシンズシンと重戦車のように進み始めました。
Yippeiさんの足運びは、北尾根の稜線に上がってからも衰えを見せず、相変わらずズシンズシンと登っていきます。ネクタイ尾根の下降では、私がルートから逸れそうになると、すぐに間違いを指摘してくれました。くつ下尾根は、かなりワイルドな尾根なのですが、しっかりとした足取りで楽しそうに歩いていました。
一般登山道に合流すると、これまでの静けさはうって変わり、たいへん賑やかになりました。山頂近くでは、渋滞が起こるほどの混雑ぶりでした。大山山頂の標柱に、記念撮影の順番待ちの大行列ができていたのには閉口しました。私たちは、記念撮影を諦めてその場を離れました。ホント、呆れるほどの大盛況でした。
この日は終日ほぼ快晴で、富士山や丹沢表尾根などの眺望を十分に楽しむことができました。また、ところどころに綺麗な紅葉が残っていて、私たちの目を楽しませてくれました。
下山後、地元に戻り、Yippeiさんの行きつけの居酒屋で反省会をしました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。
写真左:北尾根からの富士山と表尾根
写真中:大行列だった大山の標柱
写真右:Yippeiさんとの反省会で安酒
山歩き万歳!そしてヤマレコ万歳!
それではまた😊
いつもなら、料理と一緒に写真を撮るのですが、お酒だけになってしまいました。何しろ、待ちきれなかったものですから。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する