|
|
|
日影沢のハナネコノメの様子を見にいくと、極小の花芽をいくつかつけていました(写真左)。今シーズンも、日影沢でハナネコノメを観賞できるのではないかと思います。
ザリクボ沢でも、ハナネコノメの花芽をいくつか見つけました(写真中)。ヤマネコノメソウとヨゴレネコノメソウも、小さい花芽をつけています。小下沢のハナネコノメは出足が遅いので、今回は確認にいきませんでした。
さほど多くはありませんでしたが、ルート上に氷華が咲いていました。写真右は、日影沢の入口にある民家の庭に咲いていた氷華です。民家のおばさんの話では、シモバシラの氷華だそうです。5株ほど見つけて、丁寧に写真を撮りました。
景信山の山頂では、餅つきをしているグループがいたりして、けっこう賑わっていました。私は、餅つきの様子をしばらく眺めてから、ゆっくりと下山を開始しました。
明日は、御坂黒岳に登って、富士山と南アルプスの眺望を楽しんでこようと思っています。天気は快晴になりそうなので、美しい富士山の姿を期待できそうです。
それではまた😊
ツインテラスへ向かうか、御坂峠から下山するか考え中です。たぶん、御坂峠から下山すると思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する