ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ヤスさん
さんのHP >
日記
2024年09月04日 10:17
未分類
全体に公開
夏が終わってしまった
先週引っ掛けて泣き別れした脚の小指、無理して蛭ヶ岳登ったけど痛みが酷い。レントゲン撮ったら、あーあ、骨が折れてる。全治1ヶ月、今年の夏山は終わっちゃった。
2024-04-07 蛭ヶ岳山荘ヘリ荷上げ助っ人募集
2024-10-12 蛭ヶ岳山荘ヘリ荷上げの助っ人募
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:261人
夏が終わってしまった
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
masakoyuki
突然ですが、初めて連絡させて頂き失礼します。お大事になさって下さい。私はヘタレですがヤスさん様の山行をみて、凄い人だな。凄いな。と感心しております。先日の台風後、パトロールの情報はありがたかったです。私の場合は小屋泊まりのピストンで亀のようですが。本当に情報ありがとうございます😊
それから、清川村の山も歩いて下さっているようで嬉しいです。生まれ育った所なので。
良くなって、またヤスさん様の山行を見られるのを楽しみにしています。
2024/9/4 15:03
いいね
1
ヤスさん
masakoyukiさん、励ましのコメントありがとうございます。おそらく今月末にはリハビリ登山に戻れると思います。蛭ヶ岳でお会いできればいいですね。
2024/9/4 15:11
masakoyuki
え〜🫢^_^まさか、尊敬する、ヤスさん様からのコメント、いただけるとは思ってもみませんでした。めっちゃ、嬉しいです。もう、早く治るように、神様、仏様、山の神さまに毎日お祈りします。
ありがとうございます😊明日、蛭ヶ岳行く予定です
2024/9/4 15:16
いいね
1
ヤスさん
masakoyukiさん、青根からのルートは、平日の昼間は車が入れないので注意です。熱中症に気をつけて!
2024/9/4 15:40
masakoyuki
ありがとうございます😊。ヤス様情報により釜立林道ゲート前の駐車場は利用せず、青根におきます。熱中症予防の為、朝5時には歩き始める予定です。亀なんで小屋泊まりです。お恥ずかしい限りですが。行ってきます。
2024/9/4 17:18
いいね
1
miss-T
ええっ、たいへん!
お大事にしてください〜
って言っても、あっという間に山に戻ってしまう気しません(^▽^;)
2024/9/4 22:59
いいね
1
ヤスさん
miss-Tさん、ありがとうございます。6年前に同じ事やってしまった時は、三週間位で雲取行ってました。今回も多分そうなるでしょうね、でもテン泊とかトレランは無理かなあ。
2024/9/5 7:29
masakoyuki
ヤスさん様、お陰様で蛭ヶ岳楽しく行ってこられました。ヤスさん様が記載された倒木は既に撤去されておりました。釜立林道車両の通行止は工事関係の方が知り合い、ご友人に周知して下さいとおっしゃっておられました。
私も、ヤスさん様の記事で教えてもらって本当に助かりました。
2024/9/6 14:48
いいね
1
ヤスさん
masakoyukiさん、天気も良かったのでしょうね、お疲れ様でした。私も早く行きたいです。
2024/9/6 15:57
あいわん🐕
こんにちは♪
夏が終わったら秋が始まる🍂
これからは空気が澄んで綺麗な景色が待っていますよ。ウキウキ💕
全治1ヶ月ですか?
大丈夫👌
師匠なら0.5〜0.6で完治しますよ〜😊笑
たまには休めと言う事かもしれませんね。
お大事になさってください😌
2024/9/7 6:26
いいね
1
engeisamurai
伊東ゆかりさんではないですが、
これがホントの小指の想い出ですかね。
古くてすみません💦。
2024/9/7 23:38
いいね
1
ヤスさん
engeisamuraiさん、私もずっとそのメロディーが頭に浮かんでましたよ。
2024/9/8 8:43
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ヤスさん
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
林道通行止め(0)
膝の損傷(1)
登山口情報(1)
花粉症(1)
未分類(3)
訪問者数
2667人 / 日記全体
最近の日記
蛭ヶ岳山荘ヘリ荷上げの助っ人募集中
夏が終わってしまった
蛭ヶ岳山荘ヘリ荷上げ助っ人募集
花粉で山行きはストップ
蛭ヶ岳へ青根から八丁尾根経由で行くルートは要注意
あーあ、やってしまった
最近のコメント
メッセンジャーグループに追加しましたので
ヤスさん [10/14 17:05]
ottomanさん、浄水場からのショート
ヤスさん [10/14 15:54]
ヤスさんさん
ottoman [10/14 14:41]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
それから、清川村の山も歩いて下さっているようで嬉しいです。生まれ育った所なので。
良くなって、またヤスさん様の山行を見られるのを楽しみにしています。
ありがとうございます😊明日、蛭ヶ岳行く予定です
お大事にしてください〜
って言っても、あっという間に山に戻ってしまう気しません(^▽^;)
私も、ヤスさん様の記事で教えてもらって本当に助かりました。
夏が終わったら秋が始まる🍂
これからは空気が澄んで綺麗な景色が待っていますよ。ウキウキ💕
全治1ヶ月ですか?
大丈夫👌
師匠なら0.5〜0.6で完治しますよ〜😊笑
たまには休めと言う事かもしれませんね。
お大事になさってください😌
これがホントの小指の想い出ですかね。
古くてすみません💦。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する