|
|
|
年度末ですよね〜。
卒業、就職、人事異動など・・、なにかと周辺が落ち着かない雰囲気ですやん。
うむ〜、山には卒業はないかな?
淡々と・・、深く考えずに・・、楽しみますかね。
今回も適当で〜す。
1枚目:夏山登山道から見る曇天の伯耆大山の北壁側:方面的に訪れる機会が少ないですが、中国地方の最高峰ですし、西日本最大のブナ林や山頂付近のダイセンキャラボクはいいですよね。また、季節を変えて訪れたい山です。
2枚目:槍ヶ岳から直下に見える肩の小屋、中崎尾根と遠くに笠ヶ岳:個人的には、槍平から飛騨沢で登るのが好きですかね。上高地から槍沢を詰めるのは、なぜか距離以上にえらい遠いと感じます。登山者も多いですからね。
3枚目:鷲羽岳から見る黒部川源流:左手奥にチラッと笠ヶ岳と手前が三俣蓮華、右側手前が祖父岳(雲ノ平)の端っこ、奥に黒部五郎岳が見えます。ここからは、360度ぐるっと、山並みしか見えません。奥深いことがわかります。
そう、年度末ですねえ。
akinomさん、長らくお疲れさまでした。4月からは第2の人生をお楽しみでしょうか?
ありがとうございます❗
まあ、適当にですかね🎵
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する