![]() |
今までこうしたガイドツアーが開催されることは殆どなかったエリアでガイドツアーが開催されるのは嬉しいですね。
これも常陸国ロングトレイルのキャンペーン効果でしょうか。
常陸国ロングトレイルの一部を歩くアップダウンの多いコースで、奥久慈男体山側からは袋田の滝方面へ歩く今回のツアーは、基本は下りなので、アップダウンが多くても少しは楽かもしれません。
奥久慈男体山の健脚コースは、確か7ヶ所くらいの鎖場があり楽しめますし、この時期の奥久慈は月居山や奥久慈男体山をはじめ紅葉🍁が素晴らしいです。
私は車を停めて登るので、袋田の滝をパスして、町営袋田の滝第一駐車場から月居山、鍋転山、奥久慈男体山を往復縦走(7時間半)するのですが、このガイドツアーは、袋田の滝や奥久慈男体山の健脚コースも楽しめ、スタート地点に回送してくれて、しかも8時間を見込んでいるので余裕があって良いですね。
単なる低山のハイキングコースではない、アップダウンの多いタフなコースなので、余裕のある日程のようですが、参加される場合はご留意を。(集合場所までは車利用が前提)
******************************************
奥久慈男体山~月居山・袋田の滝ガイドツアー
https://fb.me/e/11MMqWj9v
中級者~
定員8名(最少催行3名)
(高校生以上参加可能)
行動時間 約 7~8時間
行動距離 約 8.5km
標高差 459m
累積標高(登り累計)約 1,000m
難易度 : ★☆☆☆☆
体 力 : ★★★☆☆
参加料金 ¥9,000(税込)
集合07:00 解散16:00(予定)
大子町のシンボル、関東百名山にも指定されている「奥久慈男体山」
大円地より男体山をへて、紅葉で有名な月居山から袋田の滝を通り下山
紅葉の林の中をのんびり歩きます。
今茨城県の県北で話題の「常陸国ロングトレイル」の一部を歩きます。
歩きごたえたっぷりのトレッキング、楽しみましょう!
<ルート>
大円地駐車場 登山開始(トイレ有り) 195m
↓(50分)
分岐で健脚コース
↓(50分)
東屋
↓(5分)
奥久慈男体山山頂 654m
↓(190分)
鍋転山 422m
↓(50分)
月居山 404m
↓(60分)
袋田の滝
↓(30分)
袋田第一駐車場 下山 (トイレ有り)104m
↓(弊社車両にて移動)
大円地駐車場
<集 合 ・ 解 散>
大円地駐車場 07:00 集合
※集合場所にトイレ有り
16:00解散(予定)
お申し込み・お問い合わせ
E-mail [email protected]
zakka&cafe; LE MIDI 内
トレッキングガイドMounTREK 圷一彦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する