![]() |
こんにちは。
ヤマロックのアツシです。
御嶽山が噴火したのは2014年9月27日で今から約9年前になります。あまりにもショッキングな出来事でしたので記憶に残っている方も多いかと思います。
噴火以降はしばらくの間立入規制されており入山することが出来なくなっていました。近年では夏の限られた期間だけ立入規制が緩和されていましたが、被害が1番大きかった「八丁ダルミ」は引き続き規制されていました。
そして2023年、山小屋の修復が終わりシェルターが出来たことによって王滝頂上から剣ヶ峰までの八丁ダルミを通行出来るようになりました。
この王滝口からの御嶽登山は御嶽教を信仰していた祖父に連れられて3歳の頃から毎年登っていたのでもう数えきれないほど登っています。
2019年に祖父が他界して以降、王滝頂上までは何度か訪れましたが今年ようやく剣ヶ峰まで行くことが出来ました。
いまだに立入規制されている場所もあるので登られる際はホームページで確認してから行かれると良いかと思います。
【2023年規制緩和期間】
7月29日午前10時〜10月11日午後2時まで
【注意事項】
•八合目避難小屋以降ヘルメット着用
•滞留せず速やかに移動する
•シェルターや避難施設がどこにあるのか確認
【撮影機材】
カメラ:SONY ZV-E10
カメラ:DJI Pocket2
マイク:RODE Wireless GO2
#御嶽山
#八丁ダルミ
#王滝口登山道
【ルートスペック】
王滝口標高2,190m
御嶽山標高3,067m
往復距離6.4km
累積標高883m
コースタイム5h15m
※動画内で使用した空撮は2021年に許可を得て撮影した映像です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する