カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 06月 11日 19:16未分類
[[YT:QakJGUg9IdE]]
こんにちは。
ヤマロックのアツシです。
6月8日(土)に滋賀県の高島市で開催されたフェアリートレイル2024に参加してきました。
今回僕が出場したロングコースは距離が37kmで累積標高2,500mになります。トレランレースとしてはミドルスペックなのでそんなに長
9
2023年 07月 18日 19:26未分類
[[YT:1b4-K1CmeC0]]
7月10日に吉田口ルートの0合目である北口本宮富士浅間神社から富士山に登って来ました。
このルートは毎年7月下旬に開催される富士登山競走のコースでもあります。僕は今年、五合目コースにエントリーしているんですが、2時間20分の制限時間をクリアすると来年以降山頂コー
8
2023年 02月 16日 19:01未分類
[[YT:3EoRr3nMYNs]]
昨年の秋からコツコツと揃えてきたカミナドームの冬季オプションやナンガのシュラフなどの冬季装備を背負って上高地でテント泊して来ました。
2日間ともにとても穏やかな天候で最低気温も−3℃までしか冷え込まず厳冬期テント泊の練習にはなりませんでしたが、テ
10
2022年 06月 08日 19:06未分類
[[YT:EV0NOtl5cSg]]
2019年の信越五岳で挫折して以降、3年間トレランから遠ざかっていたおっさんが久しぶりに頑張って走る動画です。お見苦しい所もあるかもしれませんが暖かい目でご覧いただけると助かります。
【撮影機材】
カメラ:DJI Action2
ドローン:DJI Mini
16
2022年 06月 01日 19:01未分類
動画はこちら↓↓↓
[[YT:GXECMZMgyHE]]
「気軽にトレイルランニングを撮影するにはどうしたらいいのか」
映像の質はなるべく落とさずに軽量化した機材でどこまでいけるのか試してきました。
撮影テストの結果はというと、、、感じ方は個人差あると思いますが
7
2022年 05月 11日 19:40未分類
[[YT:Qvw1yKNxN7I]]
GWに娘と2人で鎌ヶ岳に登った際のVlogです。
当初は入道ヶ岳の山頂でのんびりランチの予定でしたが、「去年隠した木の杖を確認したい」と娘からの要望があり、まさかの2年連続で鎌ヶ岳に登ることになりました。
今回は大きなミラーレス一眼は持って行かずにコンパクトな
18
2022年 04月 13日 19:09未分類
【2021−2022】Winter season
鈴鹿の山々の映像をまとめてみました。僕は未だに雪山に後ろ髪を引かれている一方で、春山にワクワクする気持ちもあります。そんな複雑な気持ちにひと区切りする為に今回の総集編を制作しました。
[[YT:VZEe6dAWsO0]]
みなさん、春夏シーズン楽
8
2
2022年 03月 30日 19:23未分類
みなさんは”残雪期の予備アイテム”何を持っていきますか?
グローブやインナー、ソックスなど様々ですが、無くても何とかなるかもしれないけどあると安心なので迷いますよね。
僕は予備アイテムたちを760gにまとめてなるべく携帯するようにしています。
そんな予備アイテムについてyo
3
2022年 03月 26日 17:16未分類
YAMAPマガジンにてインタビュー記事を掲載して頂きました。
記事はこちら↓↓↓
https://yamap.com/magazine/34420
動画コンテスト大賞作品のことや山との向き合い方など、僕のたあいもない話をステキな記事にして頂けてとても嬉しいです!
28
2022年 03月 02日 19:01未分類
雪山に登るにあたってある程度下調べをした上で装備を揃えたつもりでしたが、いざ登ってみると想像とは違い不便なことがいくつか出て来ました。試行錯誤しながら新たにお気に入りの4アイテムに出会いましたので今回紹介させて頂きす。
[[YT:SbSDooei2J8]]
【今回紹介したアイテム】
「GABE
7
2021年 11月 06日 19:34未分類レビュー(ザック・バッグ)
[[YT:9c3r0uW1-n8]]
今年の5月から始めたアルプス撮影登山。機材だけで約7.2kgあるため、今まで使用していた山と道のThreeに限界を感じ始めていました。そこで、押し入れに眠っていたグレゴリーのバルトロ75を引っ張り出してきて使用してみると、とても快適でした。何が100点という事
11
2018年 11月 26日 20:13未分類
今年の初夏〜11月にかけて鈴鹿山脈に通い、鈴鹿セブンマウンテン+御池岳の縦走路が繋がりました。ついでにエスケープルートの下見も完了。
来年6月頃の縦走に向けて、南下 or 北上のどちらにしようか、計画と妄想を楽しみたいと思います。
「鈴鹿セブンマウンテン縦走」
→ 45km
D+ 5
17
2018年 05月 10日 16:30未分類
本宮山で見つけた「真っ赤なヒノキ」と「木から吹き出す謎の泡」そして、賤ヶ岳付近の「歩いて山を越えないとたどり着けない有濡神社」を、何だこれミステリーに投稿してみました。
山によく行く人には、よくあることでも、行かない人にとっては珍しいと思うのですが、、、
金賞だと10万円、銀賞5万円、銅賞1万円らし
36
2017年 11月 01日 13:31未分類
今年の6月から10月までの約5ヶ月間で、14回猿投山に行きました。
昨年までは 猿投神社⇄山頂⇄雲興寺ルート をひたすら走っていましたが、今年は「色々なトレイルをもっと知りたい!」という気持ちになり、散策してみました。
東尾根、西の宮、西尾根、海上の森、広見林道、武田道、
12
2017年 11月 01日 11:49未分類
今年の6月から10月までに、山行で回収してきた、ごみコレクション。
1回の山行で、1個拾うのを目標にしてきました。
捨てる人は、いつまでたっても捨て続けると思うので、拾う人が増えればいいと、僕は思います。
拾い初めて気付いたことが3つあります。1つは、落し物が結構あるということです。山では落し
10