![]() |
あれからもうすぐひと月になる。
第一志望のK大は叶わなかったが、北アルプスに近いS大に合格できたのはなんと父思いなことか❗️と勝手に思っている。
さだまさしさんの案山子がこのひと月ずっと頭の中を流れている。昔から好きな曲で以前は父の気持ちに重ねていたけど、今は自分。
元気でいるか 街には慣れたか 友達できたか
寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る
手紙が無理なら 電話でもい 金頼むの一言でもいい おまえの笑顔を待ちわびるおふくろに
聞かせてやってくれ
ほんと泣ける歌だね。さだまさしさんいい歌作るよな〜。
世間の父親は皆同じなんですね〜。
8年前、息子が大学生となり福岡の糸島で一人暮らしを始めた時、私も最初の1年くらいは寂しくてさだまさしの『案山子』のメロディとフレーズがよく頭の中を流れてましたよ〜。懐かしいです。卒業後、東京で就職しましたが、さすがにもう案山子は流れませんでした😊
かく云う自分も約40年前、大学生となり福岡で暮らし始めた頃、自由を謳歌して楽しい反面、時折ホームシックにかかり、松山千春の『ふるさと』がよく頭の中を駆けめぐっていたのを懐かしく思い出しました😅
千春の「ふるさと」実は私も大好きです。
帰りたいさ 今すぐにでも
それが 言えずに それじゃまた
今でもしびれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する