![]() |
![]() |
![]() |
住所は現在でいえば
[大阪市西区千代崎の伯楽橋の近くだった。]
と、本に。
今日、仕事終わりに、ふと、
「千代崎といえば[大阪ドーム]のあるところだ」と思い、ならばちょっと。
最寄り駅で降りて、[木津川]沿いを歩いてみました。
【写真左】
ありました[伯楽橋]。
【写真中】
何か面白いものはないかと公園に行ってびっくり、
その名も[松島公園]
いや〜びっくりしました。
【写真右】は公園内に明治二年(1869)に架けられた[松島大橋]、絵の上に解説がありました。
(絵の中に、地名の由来となった[松の大木]が描かれています)
[蝶々夫人]のモデルになった女性はここで生まれたんだなぁと。
日が落ちるのが早くなって、暗い中、両腕は[蚊]に刺され放題でしたが、感慨に。
solosolokunさん、こんばんわ。
長堀側から伯楽橋を渡れば、
かつての朝鮮通信使の脾があり、
このあたりの歴史の深さを思い浮かべ
させてくれます。で、さらに行くと、
未だにディープな面持ちの松島新地。
この辺は大阪市内の人間もあまり
知らないディープなエリアですね。
( ´ ▽ ` )
こんばんは k-yamaneさん
そうなんですね。
[朝鮮通信使]の碑は公園内にありました。
写真に収めてきました。
その反対側(松島橋の近く)に、松島大橋の絵と説明書がありました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する