ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
solosolokun
さんのHP >
日記
2021年09月30日 19:15
未分類
全体に公開
図書館から
予約した本を借りてきました。
📕[ネイチャーガイド日本のトンボ]文一総合出版
先日、[長居公園]に行ったとき、そこにある本を見ていました。
その中にあったトンボの図鑑です。
図書館にあるかな?と検索してみました。
とてもきれいな写真です。
(私にはネコに小判のこの図鑑、綺麗な写真をただパラパラと)居彷人
【写真】最近出会ったトンボ
☁きょうの昼、空を見上げると猛禽が1羽、
風に任せてゆっくり流れて行きました。
まるで、魚が流れに任せるように。
翼の内側の白が見えました。
2021-09-30 📖通勤読書(3
2021-10-01 📖通勤読書[と
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:226人
図書館から
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
もみじ🐤@momijiosamu
こんばんは。
「日本のトンボ」
お高いですがトンボ好きなら必携の一冊です。これを超えるのは何万円もする「原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑」ぐらいです(さすがに持ってません
)が、情報の新しさを考えるとこちらの方が上になってる部分も多いハイレベルな図鑑です。
これ見て識別できないトンボはないというくらい詳細ですが、写真を見るだけでも素敵な本です。
真ん中のトンボはアオモンイトトンボです。アオイトトンボは紛らわしいことにグリーン系です。
2021/10/2 20:58
solosolokun
こんばんは momijiosamuさん
綺麗な写真の図鑑ですね。
フィールドに持って行きたいくらいです。
重いですけど。
野鳥の少ない季節に、蝶やトンボは楽しめる存在ですね。
植物園に標本がありますが、トンボは色がなくなってサッパリわかりません。
綺麗な写真は有難いです。
イトトンボ、(?)でごまかしました。
ありがとうございます。
2021/10/2 21:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
solosolokun
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(2413)
訪問者数
281604人 / 日記全体
最近の日記
土曜日
金曜日
木曜日
水曜日
火曜日
月曜日
日曜日
最近のコメント
こんばんは 淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 20:01]
solosolokunさん こんにちは
淮南子説山訓 [07/24 19:26]
おはようございます、淮南子説山訓さん
solosolokun [07/24 06:15]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
「日本のトンボ」
お高いですがトンボ好きなら必携の一冊です。これを超えるのは何万円もする「原色日本トンボ幼虫・成虫大図鑑」ぐらいです(さすがに持ってません
これ見て識別できないトンボはないというくらい詳細ですが、写真を見るだけでも素敵な本です。
真ん中のトンボはアオモンイトトンボです。アオイトトンボは紛らわしいことにグリーン系です。
綺麗な写真の図鑑ですね。
フィールドに持って行きたいくらいです。
重いですけど。
野鳥の少ない季節に、蝶やトンボは楽しめる存在ですね。
植物園に標本がありますが、トンボは色がなくなってサッパリわかりません。
綺麗な写真は有難いです。
イトトンボ、(?)でごまかしました。
ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する