![]() |
(一部)のやや険しい登りがあって、
(二部)は稜線の道になった感じでした。
通勤読書は[平家物語]に戻ります。
まだ[鎌倉殿]に追いついていません。
(ふと、何で、式子の本を読んだっけ?そうか系図の中で見たんだ)居彷人
〈天皇家・藤原氏系図〉の図の中に後白河の子として[式子内親王]の名前があったので、読んでみたのでした。
女流歌人達の恋の歌(備忘録です)
〈我恋は 汐干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間ぞなき〉二条院讃岐
〈思ひ余り みづの柏に とふことの 沈むにうくは 涙なりけり〉大宮小侍従
〈魂の緒よ 絶えなば絶えね ながらへば しのぶることの よわりもぞする〉式子内親王
〈忘れじの 言の葉いかに なりにけむ たのめし暮は 秋風ぞ吹く〉宜秋門院丹後
〈きくやいかに うはの空なる 風だにも 松に音する 習ひありとは〉宮内卿
〈流れての 名をさへ忍び 思ひ川 あはでも消えぬ 瀬々のうたかた〉俊成卿女
*[みづの柏に問ふ]=三角柏(みづのがしわ)の占い
【写真】昨日はまあるい月でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する