![]() |
帰りの地下鉄で巻末の文やいくつかの山の項を拾い読みしてみました。
作者は花がなくなっていくのを[花泥棒]のせいにしていますが、確かにそれもあるでしょうけれど。
何年か前に、[シラネアオイ]の白根山の麓まで行った事がありました。
ロープウェイは休業期間で、施設の植込み作業をしていた方にしばらくお話しをうかがいました。
🦌鹿の数がすごいので、施設には鹿が食べない種類の草木を植えているとのことでした。
山野草が失われて行くのは[花泥棒]以外にもありそうです。
([新花]を借りてみたけど返そうか。もし古書店で見たら買うかも)居彷人
今日持って出たのは
📕フリゾン・ロッシュ著[ザイルのトップ]
訳者/近藤等
*フリゾン・ロッシュ1906年2月10日パリに生まれ、17歳からシャモニで暮らす。
【写真】7/1春日大社参道から
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する