ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
gomapal2
さんのHP >
日記
2012年09月06日 02:49
山道具
レビュー(ウェア)
全体に公開
CW-Xの新型が出るそうです(GENERATOR)
(またまた)メモ代わりに書きます。
長年愛用してきたCW-X(たしかスタビライクスだったような)が槍穂縦走の時に破れてしまい、修理をお願いするも、とうとう修理不可との連絡。。。;;
アイゼンを引っ掛けたことは無かったのにな〜・・・orz
ワコールめ・・・新しいやつを買わせようという魂胆か!?(笑)
↓新型が出るそうです↓
http://www.cw-x.jp/generator/
高いわ。。。
でも効果を知っているだけに。。。あ〜・・・また出費が。。。
2012-08-25 TJAR
2012-09-23 50%
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1338人
CW-Xの新型が出るそうです(GENERATOR)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
firebolt
うわ、高っ!
gomapal2さん、こんばんは。初めまして。
CW-Xは今年から3本目として使い始めましたが、早速ヒザをやっちゃって修理に出そうかどうかと思って居たところでした。
ニューモデル、高いですね。登山の動きにはちょっとオーバースペックのような感じもしますが、購入時にはレポートをお願いします。
私は買えないだろうな・・・
2012/9/6 21:37
gomapal2
RE: CW-Xの新型が出るそうです(GENERATOR)
fireboltさん、こんばんわ。
返信遅くなりスイマセン
そうですね〜。新型(GENERATOR)は普通の登山にはちょっとオーバースペックなのかもしれませんね
ただ、違う見方をするとスタビライクスとかだと(穿いてない時より同じルートを行くのに)10%所要時間が少なくて済むのが、ジェネレーターだと12%くらいになるのでは!?と妄想してます
(↑単純に費用対効果で…笑)
CW-Xジェネレーター 価格:\17,850 (税込)
CW-Xスタビライクス 価格:\15,750 (税込)
“もし”購入したときはレポートしてみます
追1)
結構前の話しですが、小さな破れの修理だと無料で修理してもらえました。今回のは穴が大きすぎて不可とのことでした。なのでfireboltさんも一度修理の可否と可の場合の見積もりだけでも聞いてみると良いかと思われます。ご参考までに。
追2)
今まで穿いていたのは「エキスパート」モデルでした。
2012/9/12 1:18
gomapal2
RE: CW-Xの新型が出るそうです(GENERATOR)
自己レスですが、好日山荘の店員さんに話を聞いたところ、ジェネレーターはどちらかというとランに向いていて、登山にはスタビライクスの方が向いているとのこと。ヒザ周りのサポートもスタビのほうが若干強いらしい。
ジェネレーターを試着したいが残念ながら店頭に置く予定はないとのこと。
う〜ん・・・。AIGLEのスタビライクスにでもしようかな。。。
2012/9/23 1:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
gomapal2
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
買い物(3)
トレッキング(2)
講習会(2)
映画(3)
スプリットボード(5)
子供(1)
GPS(2)
スキー場(4)
クライミング(1)
地図(1)
過去の山行(1)
天気予報(2)
山道具(2)
TV番組(3)
自転車(3)
雪崩対策(2)
レース(2)
下見(1)
未分類(4)
訪問者数
54351人 / 日記全体
最近の日記
≪JAN雪崩情報≫野谷荘司山(2021/01/10)
山関連番組の紹介
久々の妙高杉ノ原スキー場(2連チャン)
久々のシャルマン火打はやや残念だったが、権現荘(お風呂)は◎
金沢ロードレース(ハーフ)
石川県側からの(加賀)大日山BC
KOMATSU鉄人レース2017(鉄人クラス)
最近のコメント
RE: 金沢ロードレース(ハーフ)
gomapal2 [03/26 00:43]
RE: 金沢ロードレース(ハーフ)
chan-rei [03/26 00:12]
RE: SPARKのクランポン交換
gomapal2 [03/12 11:36]
各月の日記
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
gomapal2さん、こんばんは。初めまして。
CW-Xは今年から3本目として使い始めましたが、早速ヒザをやっちゃって修理に出そうかどうかと思って居たところでした。
ニューモデル、高いですね。登山の動きにはちょっとオーバースペックのような感じもしますが、購入時にはレポートをお願いします。
私は買えないだろうな・・・
fireboltさん、こんばんわ。
返信遅くなりスイマセン
そうですね〜。新型(GENERATOR)は普通の登山にはちょっとオーバースペックなのかもしれませんね
ただ、違う見方をするとスタビライクスとかだと(穿いてない時より同じルートを行くのに)10%所要時間が少なくて済むのが、ジェネレーターだと12%くらいになるのでは!?と妄想してます
(↑単純に費用対効果で…笑)
CW-Xジェネレーター 価格:\17,850 (税込)
CW-Xスタビライクス 価格:\15,750 (税込)
“もし”購入したときはレポートしてみます
追1)
結構前の話しですが、小さな破れの修理だと無料で修理してもらえました。今回のは穴が大きすぎて不可とのことでした。なのでfireboltさんも一度修理の可否と可の場合の見積もりだけでも聞いてみると良いかと思われます。ご参考までに。
追2)
今まで穿いていたのは「エキスパート」モデルでした。
自己レスですが、好日山荘の店員さんに話を聞いたところ、ジェネレーターはどちらかというとランに向いていて、登山にはスタビライクスの方が向いているとのこと。ヒザ周りのサポートもスタビのほうが若干強いらしい。
ジェネレーターを試着したいが残念ながら店頭に置く予定はないとのこと。
う〜ん・・・。AIGLEのスタビライクスにでもしようかな。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する