ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > gomapal2さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「スプリットボード」の日記リスト 全体に公開

2016年 03月 07日 21:39スプリットボードレビュー(雪山装備)

SPARKのクランポン交換

SPARK R&Dのスプリットボード用のクランポン(スキーアイゼン)が、またしても軸付近で折れてしまった。(一度交換してもらったやつ) 今回破損時状況:2016/1月末、気温-5℃、標高1000m、少し硬めの斜面のトラバース時に。山側右足。 購入店に相談すると、神対応で「メーカーから対策品が
  8   2 
2014年 02月 15日 18:12スプリットボードレビュー(雪山装備)

スプリットボードの重量

ビンディングとクランポン(画像3)をボレーからスパークに変更してみた。 どころがクランポンは最初の氷化斜面のトラバースで軸受けが破損。(画像2茶色) 少し横にずれた状態で踏んでしまったのか? (使い方がまずかったのか?) しかし、そんな簡単にずれるのは構造上問題がありそうな感じ…。 命を載
  7   2 
2013年 05月 19日 15:01スプリットボードレビュー(雪山装備)

スプリットボード用ビンディング

私が使用しているVoile(ボレー)のスプリット用ビンディングは、モードチェンジ(スキー歩行・スケーティング ←→ ボード滑走)時に、φ6mm L≒120mmのスライドピンを“抜き差し”しないといけない。(写真1) これが結構手間で時間もかかる。 更に、クトー(Voile製の場合)の脱着時にも
  8 
2012年 02月 16日 01:39スプリットボード

スプリットボード用カスタムパーツ(?)、他

最近購入した山(雪山)用ツール等を簡単に紹介。 (写真左の説明) 左上:ボレー標準のヒールリフター(H=約6cm)を別売りの「2段階型」(Dual Climbing Heel)に交換。高で約7cm、低で約5cm。標準品では高さが足りない場面が多かったが、これはかなり使える。(約4k円)
  1 
2011年 12月 11日 14:35スプリットボードレビュー(雪山装備)

スプリットボード購入

念願のスプリットボードを購入しました。 K2の「PANORAMIC」(パッケージ)(127,575円)。 (パッケージ:ビンディングを取り付ける為のvoileのインターフェイス、K2のシールのセット) voile(ボレー)のスプリット専用ビンディング(33,900円)とセットで(161,475
  10   2