![]() |
![]() |
![]() |
どころがクランポンは最初の氷化斜面のトラバースで軸受けが破損。(画像2茶色)
少し横にずれた状態で踏んでしまったのか?
(使い方がまずかったのか?)
しかし、そんな簡単にずれるのは構造上問題がありそうな感じ…。
命を載せる道具にしては、信頼がおけない。
ただ、もう少し使ってみて、使えるか判断してみる。
以下、メモ代わりに。(全て片足分)
板1.9(K2パノラミック 168cm)
ビンディング0.75(スパーク R&D afterborner)
ブーツ0.9(バートン Ruler)
シール0.3(パノラミック2013new)
クランポン0.15(スパーク R&D sabertooth)
計4.0kg(片足)
備考
Voile ライトレール0.85
同クランポン0.2
ついでに、シールも新品(新型)に変更。(画像1。右が新型)
先端形状が少しメクレ難そう。
≒15k¥
はじめまして
私もSpark R&D afterbornerにsabertoothの組み合わせなのですが、先日3回目の使用でクランポン側の軸付近がぽっきり折れてしましました
シビアな状況で使う事が分かってる筈なのに、この程度で破損してしまうのは使い方うんぬん以前にそもそも強度が足りていない感じがしますね
ken0114さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
確かな話ではないかもしれませんが、今シーズンモデルは少し改良されていると店の方は言ってました。保証期間内であれば、交換してもらえると思います。
見た目の形状は今までと一緒のようなので材質を変えて強度アップしたのかな?
交換してもらったもの(今シーズンモデル)を数回、氷化斜面で使用しましたがまだ壊れてません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する