昨年もそうだったように、長男、次男坊2人の引越しに忙殺された3月があっという間に慌しく過ぎ、4月になってブルーに入っています。
食卓からまた1人減り、家内は「時期が来れば仕方がないのよ」と言いますが何とも寂しい限りです。いずれは来るとは分かっていましたが。。。
それでもって本日は発病後10年の1日掛かりでの心臓の検診でした。結果の受診は20日です。自覚症状は何も無いので大丈夫だと思います。
まあこの日記でネガティブを断ち切って、次の休みは近くのお山へ行ってこよーっと

PS:そろそろ山菜も始まります。今年も食べれる分だけ頂きに行くのが楽しみです。

こんばんわ。さっき起きて これから夜勤です
>家内は「時期が来れば仕方がないのよ」と言いますが何とも寂しい限りです。
子供がいつまでも家にいられても心配になると
思いますので これからは
奥様との二人の時間を楽しんでください
お仕事お忙しいとは思いますが スキマ登山を
お互いに楽しみましょう。
hiro210219さんのあたりならスキマ登山のバリエーションも 相当広いと思いますので
miccyanさん、こんばんは。
これから夜勤ですか
実はもう1人高2の娘が居るんですが、これが甘やかしたせいか曲者で。。。
miccyanさんのスキマ登山
私、山菜の知識・・・皆無
写真付きで紹介お願いいたします。GPSデータは要りません
araigengaさん、おはようございます。
せっかく山に入るので、山の恵みも少々頂ければと思います。
ウド、タラの芽、コシアブラなど写真付きでレポします
こんばんわ。
どうも、近頃は天気が読めませんね。
来週になれば暖かな日もあるそうで、山に行く日が晴れると良いですね。
健康第一!で、いつまでもお互い山を楽しめるといいですね
息子さんの巣立ちは寂しいものかもしれませんね
落ち着いたら、一緒に山に行かれてはいかがですか?
私がそうでしたが、親元を離れると、また親子の関係が変わるというか、親をよりありがたいなーと思うようになりました。
hiroジュニアのことですから、きっと親孝行してくれますよ
yabukogiさん、こんばんは。
ご無沙汰してます。
本当に天気がということで、桜も散って葉桜で、桃のピンクの花と梨の真っ白な花が満開なのに、今日は雪が舞い、その後冷たい雨です
明日休みなのですが。。。
lumiさん、こんばんは。
<健康第一!で、いつまでもお互い山を楽しめるといいですね
膝や腰が痛くなったりしてくると歳を恨めしく思ってしまいます。健康は本当にありがたいことですね。
lumiさんも是非体にはお気をつけて
hiroジュニア
谷川岳、榛名、赤城、妙義一緒に行きたいところは沢山あるんですが。。。
そのうち一緒に行けたらなー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する