ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hiro210219さんのHP > 日記
2010年06月13日 19:06未分類全体に公開

山行き

とは行っても本当に山に行く「山行き」ではなく、私の住む南信州では農作業が一段落(春は田植え、梅とり、秋は稲刈りなど)すると、同じ部落の組合(隣組)や仲間と「山行き」と称して温泉場や日帰り入浴施設、旅館などでお風呂に浸かり、その後宴会をして1日楽しんできます。

今日が我が組合の「山行き」でした。
近くの温泉旅館を手配し、バスで迎えに来てもらい、幹事(毎年組長が担当)を無事勤めて来ました。
組合の皆さんが「良いお湯だった 」「料理も良かったねー 」と言ってもらえ、満足されたようでヤレヤレでした。
「面倒だなー 」とか思ったりしていましたが、終わって喜んでもらえると「やって良かったなー」と思います。

昔は多くのところで行われていたようですが、代(若い世代や新しく引っ越して来た方々」が変わってくると、廃止しているところが多いようです。

ただ私も越してきて6年。このような機会や地区の役員でもやらないと、なかなか地区に馴染めないので、大変ですが積極的に関わって行きたいと思います。

ただ天気が良くて に行きたい時に行事が重なってると です。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

RE: 山行き
はじめまして,hiroさん。
お疲れ様でしたconfident
自治会もそうですが,私も近年自分の出来る範囲で
地域の方とかかわるよう意識が変わってきましたcoldsweats01
ご近所さんとのお付き合いも同様に,
“人”との繋がりって言うんですかねぇcatfaceshine
時として大切だと思うようになりましたconfident
今は子どもも関わってくるので,
春はお祭り,秋は運動会(小学校・幼稚園・地域の3連ちゃん)と
に行きたい時期に行事が重なってしまうので
その時は です。
子どもが中学に行けば行事も減ってくるので我慢ですhappy02

“山行き”があるから農作業もがんばれるのかも
今回の楽しみは,皆さんの“笑顔”ですね
2010/6/13 20:02
RE: 山行き
私も自治会の班長を今年やってます。といっても回覧まわすのと、年2回の集金するくらいですが・・・

hiro210219さんも隙間するしかないですね!
2010/6/13 21:14
RE: 山行き
こんばんわ。ヒロさん どこの山に行ったのかと
思いきや 地区の慰労会でしたか こういう地域の行事は幹事(班長)さんは 気を遣われて大変でしょうが
無事に終わって参加者のみなさんが「楽しかったよ 」って言ってもらえたらホッとしますね。
我々サラリーマンのように決まった休みがない農業の
人たちにとっては貴重な休みですから
山に行きたくなるような天気のときでも仕方ないですよね でも地域に馴染むには積極的に参加しないと
いつまでもよそ者ですから
でも不思議なもので若いときは煩わしいと思っていた
近所付き合いも大切に思えるようになってきたのは
歳のせいかもしれません。

今日の「乙四」ヤバイかもしれません
2010/6/13 21:33
kayo-piさん。
おはようございます。コメントありがとうございます。

「遠くの親戚より、近くの他人」とは良く言ったもので、取れたての野菜を玄関に置いておいてくれたり、急な雨で洗濯物などを取り込んでくれていたりと、何かと気に掛けてくれていると思うと本当にありがたく思います。

子供が全員高校以上になりPTAはほぼ終わったので、これからは地区の役員が来ればボチボチとやって行こうと思います
2010/6/14 7:13
アラゲンさん。
おはようございます。

アラゲンさんのように都会でも自治会組織はあるんですね

ウィークデイに休みがあるシフトなので、ミッチャン推奨 のスキマ登山を頑張りたいと思います。
2010/6/14 7:16
ミッチャン。
おはようございます。

本当に若い頃は「なんて面倒な!」って思ってました。自治消防団なんかは6、7月は日曜全部と朝晩に練習がありましたから「ウワ−!参るなー 」でした。

子育てもまだ続きますが、一段落するとそういった方向へも目が向いてくるんですかねー

ところで乙4どうでした?
2010/6/14 7:21
RE: 山行き
こんにちは(^▽^)

私の母が南信(といっても南箕輪ですが・・・)出身なのですが、「山行き」初めて聞く言葉でした。
やっぱり、ちょっと地域が変わると言葉や習慣も変わりますよね。

方や私は北信で生まれ育ちましたが、地域の繋がりが濃い土地でした。
・・・が、やっぱり若い世代が増えてくると、婦人会が解散になったり、行事も少なくなったりと変化があるようです。
地元を出た私が言うのもアレですが、ちょっと寂しいですね
2010/6/14 9:53
RE: 山行き
umecheeseさん、おはようございます。

長野県ご出身でしたか

松本にも10年近く住んだんですが、言葉の違いには結構戸惑いました。

お母様は南箕輪ですか。木曽への権兵衛トンネルが出来てたり、153号のバイパスや農道が出来たりで伊那、箕輪の辺りも大分変わりましたね。
2010/6/15 6:48
RE: 山行き
やはりどこでも大変みたいですね
うちも今の土地に引っ越してきて6年になるんですよ。
古くから住んでる方の多い地区なので馴染みのない習慣(風習?)があったりして、我々のような新参者が溶け込むのはけっこう大変だったりします。
そんな中、つい先日、消防団員の代替わりがありました。
6年目にして初顔合わせの方もいたのにはちょっとビックリ
ご近所づきあいは大切だなーと実感したのでした。

皆が積極的に交流しようとしないとダメですね。。。
2010/6/17 1:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する