|
|
|
山も、家も ガスコンロに祟られています

築15年で 何もしていなかったので バーナーヘッドもこの有様

(写真1)
交換品と比べると、何か小さくなっている

経年の火力で磨耗するそうです。これがなかなか着火しない理由。
全部 外して お掃除です。
火炎センサーも着火針もひどい有様、、、

(写真2)
金属ブラシなどを使って、きれいにしました。
全部戻すと、まるで新品のような、、、(アルミの下は古いです

(写真3)
着火も一発即になって 火もきれいな状態です。
山のコンロといっしょです

*着火しにくい場合は、電池と着火針の可能性がありますが、白っぽい火花が飛んでいるなら、電気系ではなく ガス側の問題です。バーナーヘッドが古いと磨耗して、空気の流れが悪くなって混合比が変ってしまって点きにくくなります。
点かない時に口で吹くと、点くような場合は間違いなく、バーナーヘッドの問題なので交換すると、一発で点く様になります(タブン、、)
今、山はシーズンオフなので、この機に 点数を稼いでおきます。

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する