ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mocchan-nariさんのHP > 日記
2019年04月24日 15:21未分類全体に公開

私が心配性なだけでしょうか?

去年の夏、富士山を登る為に一昨年から登山に同行するようになった父
とは言え、経験は浅く登った山と言えば

・陣馬から高尾の縦走
・榛名山
・金時山
・大岳
・西沢渓谷
・乗鞍
・国師ヶ岳
・日向山
・那須岳
・富士山
です。(其々山行記録を私がつけてますがどの山も比較的簡単なルートばかり)
花粉症だからとここ数カ月は登っていません。
普段の運動は週末にジムに行って筋トレとウォーキング程度とゴルフ
自称膝に爆弾を抱えています
単独山行どころか山行スケジュールも立てたことがない

そんな63歳の父が一人でこの時期の金峰山に行こうとしてると母から連絡がありました。
この時期ではまだ雪もあるだろうから止めた方がいいと母も言いましたが
「チェーンスパイク注文したから大丈夫」といいます
(これまでチェーンスパイクを履いた経験はありません。雪山は陣馬山の最短ピストンのみ)

確かにネットで検索すれば「初心者向け」とか「初心者のステップアップに」とか書かれていますが条件に「雪」が付けば全く異なると思います。
なのに父は聞く耳を持ちません。

私も数年前に秋ごろに一人で行きました(当時20代半ばで自身の中で一番体力的にもイケイケでした)が
結構きつかったです。
ガレ場のマークを見落として危険な思いもしました。
上記の山からも父はガレ場のマークを確認して登るような山には行った事がありません。

なので私も反対しています。
それならせめて夏場に一緒に行こうと。
でも聞く耳を持ちません。

富士山に登ったことで周囲(職場の人)より自分は元気だ!丈夫だ!と
変に自信がついてしまったのか正直山を舐めているような発言を近ごろします。
(低山ですが5時間以上の縦走に行くというと「なんだそんな低いところか」などと言う)
もう喧嘩になろうと殴り合いになろうと止めようか
いっそ父の車のタイヤ空気を抜いて置こうか、なんて考えてしまいます。

私が心配しすぎなのでしょうか?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

RE: 私が心配性なだけでしょうか?
そんなことはありません、どこの山も準備周到でなければ、最近の金峰山の登山報告を見てもらいましょう、くだりはアイゼンが必要と言う人もいます。山をなめてはいけません、雪道は普通の道より疲れます。
2019/4/24 17:38
higejiidayo様 コメントありがとうございます
私も普段初めて行く所はよっぽど公園とかじゃない限り
直近の山行記録、去年の同時期の記録、初めて行った人、子連れの記録(子供は同行しませんが子供が行けるなら…と)山小屋や市のHPでの積雪や熊情報
万が一のUターンポイントやエスケープルートを調べてから行きますが父はそこまで考えていない気がします…

そして今回調べていていい情報がありました。
父は大弛側から行こうとしているみたいですが5月いっぱいまで通行止めになっているので「それほどまでに冬季は立ち入るのが危険な場所」と伝えてみようと思います

諦めてくれればいいのですが…
2019/4/24 20:09
RE: 私が心配性なだけでしょうか?
mocchan-nariさん、こんにちは。

書かれているお父さんの性格を鑑みると、引き留めることで頑固になってしまうタイプなイメージですね。アクセスについて十分調べてないことを考えると安易に行ってらっしゃ〜いとはmocchan-nariさんには言えませんよね。諦めさせるのは性格的に難しそうですが、出来るならこんな方法があるかもを紹介してみます。
1:お父さんがこの人の言うことなら流さず受け止めるという人から計画を改めるよう諭してもらう。
2:日程が分かっていてそこをずらせばどうにかなるなら旅行などをプレゼントしてしまう。
3:遭難関係の本をプレゼントしてびびらせる。
4:ココヘリを契約してお父さんに何かあったら困る!という心配を言葉以外でアピールする。
5:mocchan-nariさんが着いていって、途中で下山させる。この場合、お父さんのプライドを傷つけないようにmocchan-nariさん自体が体調が悪いとか技術的体力的に無理とかを演じないと、自分は平気だからとひとりで先に行ってしまう気がします。
お父さん自身が怪我をしない程度に痛い目に会うのが一番効く気がしますが、父というプライドもあってなかなか大変そうですね。行くのを止めてというよりは計画を考え直してとか、行先を変えての方がいいかなと思います。金峰山にこだわる理由もわかれば解決につながるかもしれません。たとえば百名山に興味を持って登りたがってるなら、別の山を提案出来るかもしれませんよ。
2019/4/24 20:32
minislope様 父の性格、おっしゃる通りです。
気持ちをわかっていただけてありがたいです
おそらく父の中では
1.長時間山行(陣馬高尾縦走)した
2.高い山に登った(富士山登頂)
3.鎖場を経験した(金時山)
4.雪山も登った(陣馬山を高原下から)
だから行ける!という感じなのだと思います。

そこ行くなら先にこっちを登ってみてからの方がいいよと言ったりもしましたが譲らないようです

そして頭でっかちと言いますか、情報だけを得てやれるつもりになるといいますか
遭難体験本を読んでも俺はそういう知識があるからこんな目に遭わないと思うタイプです

プライドを傷つけないように…難しいですね
今回の場所もせめて夏に…と言ってもチェーンスパイク買ったから大丈夫と言います

確かに何故この時期にそこに拘るのか気になるところですね。
そこを選らんだ理由も聞いてみて理由が該当する他の山を提案してみたいと思います。
2019/4/24 21:15
この表は私にも参考になります
コメントありがとうございます
実際に行ったからこそやめた方がいいと言っているのに聞かないんですよね…
初めて山に行ったときも自分の体力もわからないのに水を大量(5リットル)に持ってきて誰よりも先にへばったり
そこは登山道ではないから立ち入ってはダメだと言ってもこっちの方が歩きやすいだろうと入ったり
ここから先は岩場が続くからストックは仕舞ったほうがいいと言っても仕舞わなかったり…
父親として娘から注意を受ける事がプライドとして嫌なのかはわかりません
自身で計画させてみるのは良いかもしれません
けれど多分私たちの判断には従わない気がします…
経験豊富な方から忠告を受けないと聞き入れないというか…
母とも相談して反対する方法と言いますか自分から無理だと思える方法を探したいと思います。
2019/4/24 20:43
ゲスト
RE: 私が心配性なだけでしょうか?
ちょっと皆さんと違う意見、いいですか?

お父さんは63歳ですよね、
山では主役の世代だと思います。

83歳ならマズイけどね(笑)
好きにさせたらんじゃないですか?
いくらなんでも、自身の危険の判断くらい付くでしょう。

自分は好きな言葉ではありませんが、引き返す勇気だけあれば良いんじゃないですかね。

軽く痛い目に合わないとわからないと思います。
2019/4/24 21:31
yasponyo27様 ご意見ありがとうございます
母はそのような感じになってきています
「いくら言ってもわからん奴は痛い目に遭わないとわからんよ」と
ただちょっと痛い思いをするだけですむ場所か?というのが私としては心配なところです。
体力は要するが技術的にはそうではないというところならまぁ言っても聞かないから好きにおし。という感じですが
ガレの多いところの積雪なんて見経験者には危険すぎる!という感じです…
冒険したいのならもう少しマシなところにしなよ…と

しかし何を言っても聞かなければそうさせるしかないですよね

父より参加回数の少ない私の夫が意外にタフで母も夫を連れてく分には何の心配もないと誉めるので負けてられんと躍起になってるような気もします…
2019/4/24 21:56
show_impreza様
いい大人なんだから ですよね(^^;
2019/4/24 22:56
RE: 私が心配性なだけでしょうか?
mocchan-nari さん

tuchyという62歳の者です。
そもそも、大弛側からは通行止めなので行くのは困難と思いますが...

瑞牆山荘側からは行けると思いますが、難易度は大弛側とはかなり違います。

私は、2014年5月(57才の時)に瑞牆山荘側から行きました。
丁度ヤマレコを初めて間もない頃(21回目)でした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-439845.html

今もう一度行けるかと問われれば「行ける」と思います。
但し、体力はそれなりにあるとしても、バランス感覚は急激に落ちてきているので凍った山道は気を使います。
一番の問題は天候だと思います。

答えになってませんが、参考にして頂ければと思います。
2019/4/24 22:48
tuchy様 経験談有難うございます。
私も先ほど通行止めを知りました。
すぐに母に資料をLINEで送りました
(父は操作不慣れなため)
これで諦めてくれればと思っています

経験者のご意見とても参考になります。
バランス力、私も体力よりもそこを心配しています
普通の岩場ですらバランスが心配なのに長時間、しかも積雪、しかも初めて履くチェーンスパイク…
そして自称膝に爆弾…
何を考えているのか…
実際に行った人でもこう思うほどだよ!と説得の材料にしたいと思います。ありがとうございます
2019/4/24 23:11
ゲスト
RE: 私が心配性なだけでしょうか?
mocchan-nariさん、こんばんは、皆さん色々な意見がありますよね。

以前お世話になっていた登山用品店(高齢の為に廃業)の店主の方が言っておりましたが、50歳を過ぎるとバランス感覚が急激に落ちていくとのことでした。

車の運転でも言えますが、年配の方には根拠の無い自信を持つ方も多く見られます。勿論、そうじゃない方もおります。

自分には会社にも同様に根拠の無い自信を持つ人達がおり、そのうちの一人は過去に山で5m程滑落したとその人達の仲間から聞きました。
幸い奇跡的に途中で引っ掛かって止まり、怪我も無かったそうですが、本人は全く反省もせずに、むしろそれを武勇伝のように語っているらしいです。

それについて、何も諭そうともしない仲間の人達にも呆れてしまいました。

その人達は、今年の夏に劔岳へと行くらしいです。一応、自分はやめておいた方が言いといいましたが、御父様の件と同様に聞く耳を持たない感じです。

劔岳の別山尾根のルートは、一つのミスで、凄く運が良くても大ケガになってしまいます。下手をすると死亡事故になってしまいますが、彼等については自分のやるべきこと(注意など)をしたので仮に事故に遭ったとしても、ある意味仕方がないと思っております。

薄情に聞こえるかも知れませんが、
自分はガイドさんでも救助隊でもないです。彼等は自身の能力・経験を把握せず、聞く耳を持たないですし、後はお仲間の方々の問題です。

大袈裟かも知れませんが、どうぞ後悔の無い行動を取られて下さい。

何かの参考になれば幸いです。
2019/4/25 3:50
KaRzU様 コメントありがとうございます
本人は自覚がなくても特別鍛えてもいなければやはり能力は落ちますよね

運転の件でも明らかに能力が落ちたなと思いました。でも無自覚
だからこそのこの単独山行が不安で仕方ありません

滑落を武勇伝、困ったものです。
でも父も同じような気がします

今回の件も経験者やガイドさんと一緒だと言うのならまだ自己責任だからねと、やめておいた方がいい程度にしか言わないかもしれません
何故初めてオンパレードな条件でこうも難しい所を選ぶのか理解に苦しむところです。

何より一人での山行ペースがどの程度かもわかっていないのに「自分は標準ペースで歩ける」という考えも怖いです
(そのためにもまずは近所の低山で縦走や五時間以上かかるコースを歩いた方がいいと勧めています)
これが職場の人とかであれば薄情かもしれませんが多分放っておくでしょうね
日頃から仲が良いわけではありませんがやはりそこは身内ということもあってしつこく心配しています。

大弛がダメということで諦めてくれればいいのですが
瑞牆山からでも日帰りは可能という記事もやはりありますからそっちから行くと言い出さないことを願います
(そうなったら「あなたがしているのはジーパンにサンダルで富士山に登ろうとしてる大馬鹿者と同じことだ」と言ってやります)

ありがとうございました。
2019/4/25 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する