ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ジュピタ
さんのHP >
日記
2022年03月30日 21:32
日々雑感
全体に公開
スマホで山行記録を作るとどうなったか
普段は、山行記録は PC で家からアップしています。一度、外出先でスマホ(携帯電話回線経由) で作ってみようと思い、開聞岳の山行記録を写真付きで作ってみました。
カメラから、Wifi (P2P) 経由でスマホに取り込み。スマホ経由でヤマレコにアップし、2回ほど訂正。結果、一日で 0.5G ほどの容量を使用してしまいました。普段携帯電話回線の容量は数G/月しか使いません。画像を一度アップしたものももう一度アップするためなのか、とりあえずびっくりしました。やっぱり、家でアップするのがよさそう。
2022-03-06 長年のレインウエア
2022-06-30 ココジロ・・・?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:267人
スマホで山行記録を作るとどうなったか
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ますきー
jupitaさん、こんにちは。
長期遠征時の山行記録(活動日記)作成時のスマホ回線データ容量問題、あるあるですよね〜🥲
私の場合、格安SIMなので月3Gまでしか使えないので、下書き時に写真データのみ、コンビニ等の無料Wi-FiでUPしています。
そのまま電話回線で写真なんてUPしたら容量3Gなんてアッという間に無くなりますので🤦♂️
ご参考になれば幸いです。
jupitaさんの山行記録に触発されて、GW遠征を急きょ四国から九州に変更、開聞岳と西大山駅に行ってきます。上記の方法で遠征中の記録も当日中に公開です😆
2022/4/16 15:48
ジュピタ
masukyさん コンビニの無料Wi-Fi という手がありましたか!。私も格安スマホの一番低い容量なので月3G までです。(ただし、R 社=1Gまで無料とダブルSIM にして使ってたりします)ので、どうしようかなと思っていました。
2022/4/16 16:04
ますきー
jupitaさんこんにちは。
私の場合の使用例ですが、
・東海道五十三次に出かけた時はホテルの無料Wi-Fi
・長期車中泊遠征に出かけた時は、コンビニやビジターセンターや観光施設の無料Wi-Fi
でしょうか。
注意点としては無料Wi-Fiはセキュリティが低いので、写真データUP時やちょっとしたホームページで調べ物時のみ利用。
それ以外でスマホを触る時はWi-Fiを切って電話回線に戻しています。
IDやPWが自動入力される時には、特に回線を切り替え忘れがないよう気を付けています🤔
参考までに、無料Wi-Fiを使うために「タウンWi-Fi」というアプリを導入していますが、幅広く使えて便利です。
2022/4/16 16:23
ジュピタ
masukyさん、アプリ調べてみます。ありがとうございます。
2022/4/17 6:34
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ジュピタ
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日々雑感(50)
テント場・山小屋の忘備録(自分が使ったところ)(1)
未分類(1)
備忘録(1)
メンテナンス(1)
未分類(13)
訪問者数
8742人 / 日記全体
最近の日記
ポンポン山が遠くになった
農林水産大臣さん
今までの積み重ねの喜び
飛び石による、フロントガラスの割れ
季節のうつろい
師走
基礎控除が増えると
最近のコメント
kayoさん、そうなんです。こつこつ続け
ジュピタ [04/06 18:42]
大きな金額ですね!
kayo [04/06 18:30]
ジュピタさん
はっしー🏔 [01/26 19:24]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
長期遠征時の山行記録(活動日記)作成時のスマホ回線データ容量問題、あるあるですよね〜🥲
私の場合、格安SIMなので月3Gまでしか使えないので、下書き時に写真データのみ、コンビニ等の無料Wi-FiでUPしています。
そのまま電話回線で写真なんてUPしたら容量3Gなんてアッという間に無くなりますので🤦♂️
ご参考になれば幸いです。
jupitaさんの山行記録に触発されて、GW遠征を急きょ四国から九州に変更、開聞岳と西大山駅に行ってきます。上記の方法で遠征中の記録も当日中に公開です😆
私の場合の使用例ですが、
・東海道五十三次に出かけた時はホテルの無料Wi-Fi
・長期車中泊遠征に出かけた時は、コンビニやビジターセンターや観光施設の無料Wi-Fi
でしょうか。
注意点としては無料Wi-Fiはセキュリティが低いので、写真データUP時やちょっとしたホームページで調べ物時のみ利用。
それ以外でスマホを触る時はWi-Fiを切って電話回線に戻しています。
IDやPWが自動入力される時には、特に回線を切り替え忘れがないよう気を付けています🤔
参考までに、無料Wi-Fiを使うために「タウンWi-Fi」というアプリを導入していますが、幅広く使えて便利です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する