ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > BOKUTYANNさんのHP > 日記
2019年12月31日 00:28未分類全体に公開

山に行けない日は今年を振り返って(第三弾)花レコ編

今年を振り返る日記の最終回の第三弾です
私が登山を始めるきっかけとなった「山の花探訪」
どうしても花について触れずに締めくくる事は出来ません
そこで最終回は
【My 花の山旅ベスト3】と言う事になります

第一位 6月2日〜3日 谷川岳主脈縦走
 雪が解け始めた稜線の登山道は花の宝庫でした
 残雪のゼブラ模様の山々を背景に咲くハクサンイチゲやシャクナゲやミネザクラ
 などの美しい風景は忘れがたいものでした
 更に足元に咲くシラネアオイやユキワリソウ・ナエバキスミレ・バイカオウレン
 等など数えきれない花々に足を止めずにはいられませんでした
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1881931.html

第二位 7月24日 月山(山形県)
 圧巻のチングルマの群生が目を引きましたが花の種類も数も豊富で
 花の名山の名にふさわしい咲きっぷりに魅了されました
 とりわけ、東北の山でしか見られない純白のヒナザクラの可憐で清楚な姿には
 乙女心? を鷲づかみにされました
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1939951.html

第三位 6月13日 三本槍岳(那須)
 この時期の那須エリアの一番の狙いは真っ白なヒメイワカガミの群生ですが
 狙い通りの咲き振りに大満足でピンクのイワカガミとのコラボもステキでした
 三本槍岳〜大峠〜裏那須はわたし的には那須一番の花スポットです
 最盛期は7月の初旬と思っていますが、この時もハクサンチドリなどが足元を飾り
 ムラサキヤシオやアズマシャクナゲなども青空に浮かび上がって見事な色彩美を
 見せてくれました
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1892153.html

花の最盛期に不順な天候が続いたために「花狙い」の山行が随分中断の憂き目には
あいましたが、そんな中でも上記山行は心に残る山行でした

【特別表彰編】
4月13日 花瓶山のイワウチワ探訪
  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1791936.html
この山に咲くイワウチワに恋心を覚えた初回の訪問から毎年繰り返す山行
遂に今年で8年連続の訪問をしてしまいました
今年は群生地の一部が八溝杉の伐採によりほぼ壊滅する悲劇もありましたが
足の踏み場もない程群れ咲くピンクと白のイワウチワが残るスポットは
何度訪れても決して見飽きる事のない「桃源郷」です
いよいよ来年はジャイアンツのV9と肩を並べる年ですが実現はなるでしょうか?

写真No1 エビス大黒や仙ノ倉山のゼブラ模様とハクサンイチゲ
写真No2 東北の名花「ヒナザクラ」の清楚な姿
写真No3 青空を背をに浮かび上がる様に群れ咲く「純白のヒメイワカガミ」
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

振り返るって大事だね!
こんばんは!

年末山行ままならなかったようで残念でしたね
でもね、やっぱ振り返るって大事たよね。今年一年をしっかり見つめて、来年へとつなげる。イイね〜ぇ
おいらなんて、行ったきりそのまま放りっぱなしで、あれれ・・・、あそこ行ったっけ。あれ、お花どうだったんだっけ。って忘れちまってますよ('ω'*)アハ♪

でも素敵なお花の写真です。感動しました
たった3枚の写真だけど、そこに広がる大自然が目に浮かんできました〜ぁ。素敵な日記でした

今年もたくさんのご訪問とコメント、ヤマレコだけじゃなくてデジブックもに数々のコメントや拍手をありがとうございました

また来年もよろしくです
よいお年をお迎えくださいね。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2019/12/31 18:05
RE: 山に行けない日は今年を振り返って(第三弾)花レコ編
sakurasaku64さん こんばんは

コメントを有り難うございます
振り返るのも必要かもしれませんが
前に突き進む方がもっと大事な事だと思います

年齢を重ねるにしたがって山へのモチベーションを維持するのも大変に
天候や体調を理由に出かけるのを止めたりする事も多くなりがち
そんな私にパワーを与えてくれるのが山に咲く花達です

saku殿はわずかな時間でも精力的に自然に親しむ心を忘れませんよね
いつもその気持ちを見習いたいと思っています
来年は特に東北や新潟辺りの山での花探訪を増やしたいですね

今年のsaku殿の東北遠征には大いなる刺激を受けました
これからも今年同様によろしくお願いします
2019/12/31 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する