![]() |
![]() |
![]() |
【My Bestアニマルフォト】をテーマに振り返ってみた
と言っても「花専科」のBOKUは動くものを撮るのは苦手です
そして、今年の山行中にはあまり野生動物と接近する機会も多く無かった
そんな中、登山中に見る野生動物のアイドルと言えば
「オコジョ」と「ライチョウ」が二大トップスターではないでしょうか?
本格的に登山を始めてから10年以上の歳月が過ぎていますが
これまで会いたいと願っていた「オコジョ君」には会ったことが無かったのに
8月25日からの薬師岳〜黒部五郎岳の最終日に初めての遭遇
その時はやや距離もありカメラの準備も不十分で
小さなブレブレ写真しか撮れずに残念な思いをしました
所がその次の山行であった9月11日からの甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳の登山で
前の山行に続いて連続で「オコジョ君」との対面が実現しました
10年間一度も会えずにいたのに二度続けての出会いなんて不思議なものですね
この時はタイミングもばっちりで、カメラもズームレンズに交換できたので
可愛らしい姿に接近した大きめな写真をGET出来ました

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2019224.html
そして今季最後の北ア遠征となった
10月10日からの立山〜剱岳縦走中に雷鳥との接近遭遇
雨模様の天候に劔岳登頂は断念せざるを得ませんでしたが
その無念さを3羽ずつ二度にわたって登場したライチョウが慰めてくれました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2059097.html
この「オコジョ」と「ライチョウ」との出会いは
写真にも、BOKUの心にも残った楽しい思い出になりました
写真No1 仙丈ケ岳からの下山中に馬の背ヒュッテ入り口でのオコジョ君
写真No2 同じく「カメラ目線」をサービスしてくれた姿
写真No3 剣山荘〜別山乗越の間で出会った「ライチョウ嬢」
こんにちは、BOKUTYANNさん。
オコジョは過去目撃したことがありましたが
ここまでのアップは撮れませんでした。
手を伸ばせば届きそう・・・
これは確かに印象に残りますね
ライチョウは目にしたことがない動物。
(今の山域では当たり前ですよね)
いずれ出会いたいものです。
振り返り第三弾もあるのでしょうか?
テーマは「花」とみているのですが
wakasatoさん コメントを有り難うございます
今年も最後の一日を迎えてしまいました
霧氷が美しかった三本槍岳で出会いも叶い嬉しかったです
山行中に見る野生動物には大きな感動を貰えますヨネ!
※クマ&イノシシは除外しますが
10年以上を経て初めて遭遇したオコジョですが
運よく接近画像(ズームレンズ使用)をGET出来て万歳三唱でした
振り返りの第三弾は押し詰まった先ほどアップしました
お察しの通り「花」がテーマになりました
あまりにも見え見えでしたか?(●^o^●)
来年もヨロシクお付き合いの程お願いいたします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する