![]() |
![]() |
![]() |
【公式サイト】
https://www.toretabi.jp/pr/natsueki/
目標期限は2/27迄、無事完遂出来るかな?
★2/26下山後、猿橋駅からの車中で決断
1.高尾
(京王線で移動)
〜2.新宿
(新宿駅で都区内パス760円を購入)
〜3.中野〜4.千駄ヶ谷〜5.御茶ノ水〜6.秋葉原〜7.上野〜8.日暮里〜9.北千住〜10.赤羽
(スタンプ帳交換)
〜11.池袋〜12.高田馬場〜13.原宿〜14.渋谷〜15.恵比寿〜16.五反田〜17.大崎〜18.品川〜19.馬喰町〜20.東京〜21.有楽町-22.新橋〜23.浜松町〜24.田町〜25.蒲田
(23時半頃帰宅後、スタンプ10個の切貼移植)
★2/27始発列車でスタート
(蒲田駅で休日お出かけパス2,720円を購入)
26.川崎〜27.小田原〜28.茅ヶ崎〜29.逗子〜30.桜木町〜31.鶴見〜32.町田〜33.八王子〜34.吉祥寺〜35.木更津〜36.千葉
(30分程待ちになったので昼食)
〜37.成田〜38.我孫子〜39.松戸〜40.柏〜41.取手〜42.牛久〜43.土浦〜44.小山〜45.古河〜46.浦和〜47.大宮
(新幹線特急券 大宮→熊谷880円を購入)
〜48.熊谷〜49.大井競馬場前〜50.羽田空港第2ターミナル
(モノレールで天空橋まで乗って京急で帰宅)
※大井競馬場前駅が22:30までなのが厳しい。
※景品交換は22:00までなのでどのみち翌日に。
★2/28出勤時に踏破証受取
【感想】
昔々流行っていた「チャレンジ20,000km」の簡易版のようなイベント。日本百名山と同じく、効率を考えて計画を立てるのか楽しいですね〜。駅に着く度にRPGで新しい街に着いた時のような錯覚を感じて面白かったです。
ただ、小田原や木更津、熊谷等が長時間往復で苦痛。名所駅を厳選してるから仕方ないのだろうけど、山手線から離れるほど苦行が増す感じです。
何はともあれ、色々と大忙しの二日間でしたが、長距離の縦走を終えたような達成感が得られました。
【あるある10選】
・最初は丁寧にスタンプ押しているが、だんだんと上下だけ合ってれば良くなって来る。
・一人で何冊も押して周りから顰蹙かってる人とそれに文句を言う人。
・他人が並んでスタンプ押してるの見て急参戦する人。
・同じ人と何駅も一緒になり、仲間意識が芽生える。
・停車時間3分の間に猛ダッシュ。
・当然、駅のレイアウトは事前にインプット済。
・何となくNEWDAYSを覗いてしまう。
・ご当地名物のバラ売りを探してつまみ食い。
・ダイヤ乱れ発生時の絶望感。
・各路線の位置関係と駅名の読み方に詳しくなった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する