![]() |
低体温症は本当に怖い。それを恐れて厚着したりするんだけど登りでは暑くて大量の汗で濡れることもしばしば。それで体が冷えては本末転倒なのでだいたいはすぐに脱いだり乾かしたりするけど。仕事も肉体労働なので熱中症・低体温症には人一倍注意して備えている。速乾性のアンダーウェアや上着とかそういう専用のは高くても使用している。この程度は山やってれば当たり前だけど。
防寒着かそれに準じたものも持参するがなんだかんだ持っていくと重くなる。先日もいろいろ備えたゆえの荷物の重さと雪で足を取られることと相まって遅れてタイムアウトの途中撤退を経験。快晴だったてのに情けないことこの上ない。
いやだから荷物多いんだよ。多すぎるんだよ少なくしないと。初心の者二の矢を持たずというが二の矢持ちすぎ。いや初心の者じゃないけどさ。一矢をおろそかにするつもりもないんだけど、二の矢を当てにしてるのは事実かも。だが使ったことはまずない。
いやいつまで同じこと繰り返すんだよと常々思っている。みなさんもご注意を。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する