ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > inbsjさんのHP > 日記
2017年08月09日 20:13スイスの山旅全体に公開

「花子と次郎のスイスの山紀行」決算報告

[画像1]エティハド航空機内食 7/1昼食
[画像2]ユングフラウ鉄道
[画像3]ツェルマットのアパートホテル、カーサバネッサ
6月30日〜7月14日まで、機内泊含めて14泊15日のスイスの山旅でしたが、大体の費用(2人分)をまとめてみました。
1.交通費 約30万円
●往復飛行機代は、4ヶ月ほど前にエティハド航空のWebサイトから、申し込んで、2人で往復約13万円でした。格安なので、もちろん予約変更、キャンセルなどは殆どNG
●国内移動については、鉄道主体です。SBB(スイス国鉄)に登録して、切符もアプリで購入したものも多かったです。パスは殆どの便が半額になるスイスハーフフェアカードを、事前にマックスビスタトラベルで購入しました(2人で28,000円)。
●国内移動費は4万円弱。ほぼ半額が使えたので、スイスハーフフェアカードはだいぶ有効だったことが分かります。また、シャモニー・モンブラン→ジュネーブの移動は、格安の乗合バス(EasyBus)を使いました。
●登山鉄道・ロープウェイなど、トレッキングのアクセスは、思い切り使いました。スイスでは約8.5万円(これも半額です)、シャモニー・モンブランでは乗り放題のモンブランマルチパスなどで約2.5万円、計約11万円です。
2.宿泊費 20万円弱
●ジュネーブ1泊→グリンデルワルト3泊→インターラケン1泊→ツェルマット4泊→シャモニー・モンブラン2泊→ジュネーブ1泊の計12泊分です。
●朝食付きは、はじめの5泊分。たいていはパン、シリアル、チーズ、ハム、ジャム、ヨーグルト、野菜、ドリンク類などのバイキング形式。美味しかったです。
●平均一人1泊8000円くらい?結構格安な所が多かったですが、専用バスルーム付も多かったし、なかなか快適でした。ドミトリーなどを選べば、宿泊費はもっと安くはできると思います。
3.食費 約7.5万円
●基本自炊を考えていて、米、味噌、醤油、ワカメ、アオサ、海苔、かつお節などの食材と、フルーツナイフ(重宝しました)、御飯も炊ける鍋付きの携帯湯沸かしを持って行きました。買い物はスイスではミグロスやコープのスーパー、シャモニー・モンブランではスーパーUで済ませました。
●ハイキングの昼食も、サンドイッチのお弁当を作ることが多かったです。朝、ベーカリーで買い足すこともありました。
●自炊だけではつまらないので、時々レストラン、カフェなどで外食しましたが、さすがに高いです。自炊の場合の3〜4倍くらいはかかる感じがしました。約4万円ほどだったかな。でも、シルトホルンの回転レストランや、スイスの田舎料理を食べたカフェ・ドュ・ポンなど思い出の残る場所も多かったです。
●水などの飲み物も購入しましたが、宿でなるべく水とポットのお湯は準備しておいて、現地でも噴水などはたくさんあるので、それを利用させてもらいました。
4.海外旅行保険 約1.6万円
ジェイアイ傷害火災保険の「たびほ」を利用しました。今回は特に何もありませんでしたが、何かの安心のため、かけておいた方が良いかと思います。
4.その他
●スイスはインターネット環境がとても良いので、スマホやノートパソコンを持って行って活用しました。スイスコムのプリペイドSIM(20CHF=2400円くらいでほぼ10日間使えました) がとても便利でした。
●お土産はチョコレートが多かった。スーパーでも売っています。
●荷物を預けるコインロッカーや、駅駅間の荷物別送も利用しました。

総決算は約60万円(一人約30万円)でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

RE: 「花子と次郎のスイスの山紀行」決算報告
inbsjさん こんばんは 初めまして。

ちょっと懐かしくって、思わずクスリと笑っちゃいました。同じような事している人がいる

もう20年ぐらい前に、ジュネーブから入ってチューリッヒに抜ける1週間程の旅で、切符の比較表作っていろいろ検討して旅を楽しみました(未だに、その時のエクセル表を保管してます)
テニス観戦半分(グシュタード)とトレッキング1日ぐらいでしたが、スイスは旅行者に優しい国だと思いました。駅から駅まで荷物輸送もいいですよね〜

まあ、ちと物価が高いのが難でしたが、素晴らしい景色は忘れられません
2017/8/9 20:42
RE: 「花子と次郎のスイスの山紀行」決算報告
jikyoonさん、こんばんは
コメントありがとうございます

スイスの鉄道、楽しいですネ
切符もいろいろ買い方があってクイズみたいだし、スマホのアプリで切符を買って車掌さんにスマホの画面を見せればよかったり、駅に改札口がなくていろんなところからは入れたり、車両・車種もいろいろあって、鉄道ファンにはたまらないような気がします。今回はトレッキングが主体で、氷河特急みたいな特別な列車には乗らなかったですが、また機会があれば、スイスの鉄道旅もしてみたいです。

それと、おっしゃるように「スイスは旅行者に優しい国」、個人旅行のしやすい国だなぁと実感しました。本当にみんな親切ですネ。右も左も分からないような私たちも、何とか無事に行って帰って来れたんですから〜
2017/8/9 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する