ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
I_am_Ryo
さんのHP >
日記
2014年09月04日 22:48
メモ
全体に公開
北海道の紅葉情報
早いものでもう九月。
北海道の登山シーズンは短いですな〜。
されど、山が色づく紅葉シーズンの到来でございます。
連休をフルに使って、沢山登ろうと思う次第でございます。
○九月初旬
旭岳
○九月中旬
銀泉台
ウペペサンケ山
ニペソツ山
十勝岳
○九月下旬
芽室岳
伏美岳−ピパイロ岳
芦別岳
夕張岳
大雪高原温泉
○十月上旬
ニセコアンヌプリ
黄金山
空沼岳
札幌岳
風不死岳
○十月中旬
砥石山
札幌近郊の低山
○十月下旬
北海道大学イチョウ並木
2014-05-15 5/17(土)の予定
2014-10-15 2014 北海道大学のイチョウ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:498人
北海道の紅葉情報
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ジュディ
RE: 北海道の紅葉情報
私は今年は絶対砥石山にいくぞと思っています。
(そんなにリキ入れるほどの山じゃないのですけど)
去年砥石山の下山中に膝をおかしくして、ヒィヒィ言って降りたのがトラウマに。。。
その時、一人でのんびりハイキングしている女性がいて、こういう山登りしたいなーと痛む足をさすりながら思っていたのです。
ただ、あそこはヒグマ度高そうで一人で行く勇気がない。。。頂上の景色はイマイチですが、あのゆっくりした時間の流れる途中の景色を今年はゆっくりかみしめながらというのが、去年から残っている私の宿題なんです。
今年は足痛も克服したしねー!宿題の準備はばっちしよん。
I_am_Ryoさんの紅葉色の記録、楽しみにしていますね!!
2014/9/5 9:44
I_am_Ryo
RE: 北海道の紅葉情報
JUDY-SAPさんこんばんは〜
砥石山は札幌近郊ですが、人も少なかったし、かなりの裏紅葉スポットでした。
今年はヒィヒィからウキウキに変わりそうですね〜。
そうそう、砥石山の登山道には熊の糞が沢山ありました。こりゃいるね、と思いました。
あとは、ラグビーボール持ったひとがトレーニングしてましたww
お互い良い紅葉タイムを過ごせると良いですね♪
2014/9/5 20:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
I_am_Ryo
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ヤマレコ(4)
iPhone(1)
メモ(8)
履歴(1)
紅葉(2)
写真(1)
キャンプ(3)
未分類(4)
訪問者数
17527人 / 日記全体
最近の日記
山スキーで使うシールのパーツが破損したので修理してもらった話
地理院地図を任意の範囲に切り出して紙で出力する方法
安平町 鹿公園キャンプ場
月形皆楽公園キャンプ場、樺戸製麺、厚田
古山貯水池自然公園オートキャンプ場
■山スキー装備品について1
2018年 新月・満月
最近のコメント
martyitoさん
I_am_Ryo [03/02 00:33]
私もスキー用のシールは先端2回、尾端2回
伊藤マーティ [02/28 09:54]
RE: 地理院地図を任意の範囲に切り出し
I_am_Ryo [02/12 00:32]
各月の日記
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
私は今年は絶対砥石山にいくぞと思っています。
(そんなにリキ入れるほどの山じゃないのですけど)
去年砥石山の下山中に膝をおかしくして、ヒィヒィ言って降りたのがトラウマに。。。
その時、一人でのんびりハイキングしている女性がいて、こういう山登りしたいなーと痛む足をさすりながら思っていたのです。
ただ、あそこはヒグマ度高そうで一人で行く勇気がない。。。頂上の景色はイマイチですが、あのゆっくりした時間の流れる途中の景色を今年はゆっくりかみしめながらというのが、去年から残っている私の宿題なんです。
今年は足痛も克服したしねー!宿題の準備はばっちしよん。
I_am_Ryoさんの紅葉色の記録、楽しみにしていますね!!
JUDY-SAPさんこんばんは〜
砥石山は札幌近郊ですが、人も少なかったし、かなりの裏紅葉スポットでした。
今年はヒィヒィからウキウキに変わりそうですね〜。
そうそう、砥石山の登山道には熊の糞が沢山ありました。こりゃいるね、と思いました。
あとは、ラグビーボール持ったひとがトレーニングしてましたww
お互い良い紅葉タイムを過ごせると良いですね♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する