
2021(R3)年7月から(先週 台風含む)3度目の発令・・・。
2018(H30)年七夕「西日本豪雨災害」級の長雨が続いとる

あの悪夢覚めやらぬ現在(いま)、兎にも角にも「命を守る行動」を取ろうの。。
出勤後、10時に「レベル4」に引き上げ

先週の台風前は🌞日照り & 猛暑続きじゃったけえ、雨乞いしとうなる感じじゃったが、手の平返して豪雨が治まりますよう神頼み(勝手笑)
ホンマ浅はかな 我れを自然界の神様は見透かされとるようじゃのう。。
神様、わしらが悪かったけぇ、こらえてつかあさい(祈)
コ●ナと豪雨に成すすべなし・・・「命あってのモノだね」と開き直り 逃げ惑う不細工なヤツらの一人じゃ。。
大丈夫?今のところ被害無い?
怖いよね、十分気をつけてくださいね!
早く雨が通り過ぎますように、遠い空からも祈ってます。
私ん家は山からも川からも丁度離れた距離にあり 今のところ大丈夫ですが、油断はなりません。
アナログですが効果ある災害時伝言ダイヤルや緊急時の避難場所、非常食など、家族と共有を心掛けてます✌️
東日本大震災や西日本豪雨を目の当たりにし、他人事とは思えなくなりました。
もしも、家財を失っても「命」あれば何とかなる✊ 一番大事なモノは、お山から教わるコト多し🙏
被害出ない事をお祈りします。
現在、現実逃避も兼ね「もののけ姫」見てます。。
10時のレベル4発令時 ⇒ 周り含め、スマホのケタたましいブザー音⚡️に心臓寿命3年 縮まったような気がしました😱 西日本豪雨みたいな被害出ないよう祈っております🙏
こんなひどいことになるとは・・・。
お互い気を付けましょう!
安全確保の最善を尽くしたいと思います✊
明日も仕事ですが、レベル4が解除される感じではなく、経験したコト無い場面もシュミレーションしながら備えたいと思います。災いが起きませぬように🙏 ZZzz。。
広島市街がレベル4、安佐北区がレベル5。まさかここまでとは。
雨量の方は峠を越えたみたいですが、地盤が緩んでるのでまだまだ気が抜けませんね。
一昔前は広島県といえば災害の少ない県上位だったのに、ここ数年で豪雨災害の県筆頭に登り詰めました。土砂災害危険区域全国ナンバーワンも「こっそり」だったのに大雨で「おおっぴら」になっちゃいましたね
西条は8時半現在:レベル4ですが、黒瀬川や入野川、沼田川水系など土手近くまで増水していて気が抜けません。
そういえば、鈴張川沿いの車道が削られ、軽自動車落ちたそうですね(中国新聞1面)・・・。 hobbitさんの方、大丈夫? お互い命を守る行動をしましょう🙏
まだまだ降り続くようで心配です。
お昼のニュースでは、再度の特別警報が広島市に出たと言ってました。
ここ数年、”ほどほど”の天気じゃなくなっているように感じます。
晴れれば日照り、降れば豪雨って感じです。
くれぐれもご用心してください。
皆様に被害が出ないことを祈っております。
広島市にレベル5出ましたねぇ・・・。
県内では西日本豪雨の雨量を超えた箇所も多く、明日も降り続く予報のため全く予断を許しません⚠️
広島だけでなく九州や東海など全国規模の災害になりつつあります。
命の安全を確保し、皆様の無事も祈り続けております。
おかげさまで無事です✋
家族も通勤できています。
歩けない人や低い所の人は早めに避難されたし
家も畑も大丈夫ですが
道路がところどころ落ちていますので
(いつも落ちるところ)
車でうろうろしないようにしています。
TVがなんども同じところ放送
アレはなにか不幸が起きるのを待っていますね
はよ帰れ、と思っています😓
鈴張川:ウォンツのトコと安芸太田町:多治比川の決壊現場、安佐北区:根の谷川の映像・・・朝から何十回も見てます。NHKあるある。。
もし、インタビューとかに答えたらケンミンに何度も見られるので、身なりを整えておかないといけませんね〜(無用な心配笑)
まだまだ降り続きますので、お互い用心しましょう🙏
ほびっとさん、ご無事でなによりです。
どうされているかと心配していました。
ホント早く雨がやんで欲しいですね!
次から次へと難が・・・。でも乗り越えないと!
末文に同感すると共に緊張感が少しほぐれました。
それにしても、ここ数年多いですね〜😓 数十年に一度のハズの特別警報が毎年出てるので、更に「超」とか付く警報レベルが出きるんですかねぇ🤔
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する