|
![]() |
|
初めの頃は「広島県の山」vol.33 にある52山を一山一山登るのが「楽しみ」でかなわんかった🤗
・・・と言いつつ、初めて「十方山」に登った前夜、「クマ注意」が怖くて遺書でも書いとかんとイケんかの〜とマジで思ってたド素人じゃった(恥 笑)
「瀬戸の滝」登山口からスタート('ω')ノ【写真1】
やや笹が被った登山道に「クマさん出んように😰 くわばら くわばら🙏」とビクビクしてた頃が懐かしい..('ω')
3合目くらいじゃったか❓ 不安な気持ちを助長するようなカジカガエルのゲコゲコグワッグワッ声に緊張感が増す😨
そんな不安感も5合目の稜線筋で吹いた「爽風」が心地良く、いつの間にか「無我夢中」になり😇
あんなに「まっ直ぐ」じゃったんじゃのう('ω')【写真2】
標高千m超え登山をしたのも初めて\(^o^)/ 広島3位から眺めた2位:安芸(吉和)冠山の「姿」に感動したよ🎉
生意気なコトを言うが、「ト〜チョ〜」に慣れた現在、あの頃のような「感動」が感じられん・・・。
「心」の底から湧き上がってくるようなアノ感情。。もしかして、山の「イップス」かのう🤔
好きな宮崎映画「魔女の宅急便」に、こんなシーンがあった。
魔女の「キキ」が、とある町で空飛ぶ宅急便を始める。色々ありながら、雨降りしきる中、老婆から依頼された「にしんパイ」を一所懸命に孫に届けるが、孫「またコレか〜 好きじゃないんよ😰」みたいな心無い言葉(~_~;)
傷心のキキは、明くる朝から「イップス」=飛べなくなってしまう・・・。
ある日 店番の休暇をもらい、絵描きの少女に誘われ森の住家を訪れる。自然に溶け込んだ素敵な絵画を見ながら。。「私も描けなくなった時があるよ🤔」「どうしたの❓」 「ジタバタした💨けど、ダメで・・・描くのを止めた。 そのうち グワぁ〜と描きたくなって、描いてみたんよ👍」・・・ホントのセリフは違うと思うが、こんな感じじゃった(笑)
山の「イップス」は飛べない程、深刻ではない。
何せ、山は星の数ほどあるけえの。。「感動」があるないに関わらず、その時に歩きたい山をチョイスすればエエと思う。
「初心忘るべからず」 明日は前に登った山からエエの〜⭐と感じた「山」に登ってみたいと思う('ω')ノ
次々と目標を果たしていかれる中で感じられることもありますね。
私は競技テニスをしていたころは年齢の焦りや周りの空気もあって
ストレス発散というより思うようにいかないので却ってストレスもありました。
(何歳でもやれば先は無限にありますが)
でも今はなんの目標もないので野山を歩くと単純に満たされて😄
生活の中でのリズムだったり癒しだったり、なわけなんですが、それも楽しい。
えんなさんはまだお若いので果てしない目標に向かって進んでください。
(ときどき休んで😉)
また後日レコしますが、日記を書いた後にスマホ・トラブル😰あり、本日 機種変更を余儀なくされました(恥 笑)
他県の未踏山へ行く予定でしたが、これも「神のお告げ」と思い、スマホが仕上がる昼過ぎから近場の山に変更です😅
案外、良き山行になる予感がし、プチ・トキメキ中✨
ドコの山に登ってもWAKUWAKU DOKIDOKIだった「あの頃」とは気持ちが変化してる様な気がしますが、お陰様も頂き、より「良さ」を感じるコトも増えてきました🤗
「還暦」まで元気で居られれば、屋久島を訪れたいと思います(*'ω'*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する