ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ちーぽんさんのHP > 日記
2021年04月13日 15:46徒然全体に公開

ハイキングシューズ

登山靴はローバータホープロしか持っていません。
三足目の登山靴ですが、いつも登山に履く靴はひとつしか持っていませんでした。

最近、首都圏低山を日帰りでハイキングしていて感じるのは、登る山と履いている登山靴がミスマッチかなということ。
登る山に対して、靴がトゥーマッチに感じるのです。
ローバーに対する信頼感は未だ高く、アルプスに行くなら間違いなくローバー一択ですが、ハイキングレベルにまでこのヘビーデューティが必要かと言われるとわからなくなってしまいました。
私は山にはそれなりに登っていますが、未だ登山技術に自信はなく、ローカットで足首自己責任までは持てない。一方で、ミドルカットのもう少し軽妙なトラッキングシューズならば扱えて、かつ快適にハイキングに行けるような気がしています。
今、そんな靴も増えてきましたよね。

自分はなかな難しいですが、ウルトラライトハイクの本を読んで、装備を少しでも軽くすることを考えています。まずは靴のミスマッチを解消すべく、何か良いブランド、メーカーがないかリサーチ中です。

四角大輔さんが、メレルのシューズを推していたので、週末にでも見に行ってみようと思ってます♪
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

RE: ハイキングシューズ
同じように感じています。軽めのトレランシューズを使い始めて3年目。今ではモンベルのトレランシューズとスカルパの登山靴を使い分けています。
2021/4/13 16:38
RE: ハイキングシューズ
コメント、ありがとうございます。トレランシューズ、足首のサポートがなくなる点で不安にも感じるのですが(始めた時からハイカット、ミドルカットが正義と言われ続けてきたので…)、身軽で自由でしょうね!!快適ですか?今、メレルやホカオネオネというブランドをチェックしていました。モンベルも早速チェックしてみます♪
2021/4/13 16:51
RE: ハイキングシューズ
モンベルはローカットですが、特に不安はないです。当初は、足首用のサポーターと靴下の重ね履きをしていましたが、そのうちに慣れてしまい今は多少厚手の靴下だけで履いています。
もっとも防水だけはあったほうがいいと思います。
私のシューズもだいぶくたびれてきているので、いずれは買い替えます。購入されたら、その感想も教えてください。
よろしくお願いします。
2021/4/14 14:01
RE: ハイキングシューズ
トレランシューズの中も厚手の靴下履かれるんですね。はじめはサポーターを使うなど、少しずつ慣らしていかれたのも良かったのかもしれないですね。参考にします。
色々調べてみて、スポルティバ、ホカオネオネ、サロモンあたりを見てみようと思ってます。購入したときは改めてレビューします!
2021/4/14 16:09
RE: ハイキングシューズ
こんにちは。偉そうなことかくと諸先輩方に怒られてしまいそうで、あくまでも自分の感覚の話です。
登山中、以前から妻は重い登山靴より軽いハイキングシューズの方がすべらないし楽だと言っていました。自分はネットなどの情報で「ハイカット以外は登山靴と呼べない」とか「足首を守るため」ということを信じていましたが、昨年秋ソールがすり減ったのをきっかけに、試しに思い切ってローカットに転向してみました。最初こそ、足首のルーズさに不安がありましたが、慣れてくると、足さばきがものすごく軽快になった分、むしろ安全度合いは上がった気がします。逆に、ソールが硬く重い登山靴の方が転んで怪我するリスクが高いのではと考えるまでに。
ローカットというとトレランシューズのような軽量のものもありますが、私はどこでもいける登山靴ということで、ローカットにしてはちょっと重いですが防水のためのゴアテックス、岩場もOKなラウンドラバーとソールが固めのアプローチシューズというカテゴリの靴を履いています。スポルティバのTX5、ソールのグリップもすこぶるいいです。夏であればアルプスもまったく問題ないと思います。
ローカットの欠点は雨や雪が入り込みやすいということですが、ローカット用のゲイターもあるのでそれで凌いでます。
2021/4/13 17:06
RE: ハイキングシューズ
コメント、ありがとうございます!!
重い登山靴からローカットに転向された経験者のAERIALさんのお話、すごく参考になります。

重い登山靴にはもちろん安心感、安定感があるのは間違いないのですが、山で他の登山者の軽快な足元を見ると…試したい!という気持ちがムクムクと湧き上がってきています。
重い登山靴の良さはその堅牢性だとすると、そこに頼ってしまうところもありますよね。軽めのシューズだと、足元にもしっかり意識が行くし、自分で安全に歩こうと気をつけるようになるという感じでしょうか。納得です。

私もトレランシューズは自信がないので、ミッドカットかローカットで、それなりのソールの厚さとしっかりとしたグリップ力、防水性が欲しいと思い、アプローチシューズも候補だなと思っています。スポルティバ、チェックしてみます!!
タホープロもとても気に入っていて、かつ、思い入れもある靴なので、使い分けようと思っていますが、ローカットに慣れてしまったらどうしましょう笑 
ローカットを試してみるのが楽しみになりました。ありがとうございます😊
2021/4/13 18:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する