ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
なお
さんのHP >
日記
2012年11月14日 21:27
植物のこと
全体に公開
白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
先日 旧羅漢山の裏で見つけた「白いきのこ」
図鑑で調べましたが、名前がわかりません・゜・(ノД`)・゜・
どなたかご存知じゃないですか?
教えてくださいm(_ _)m
2012-10-19 治りましたと思ったけど・・・・
2012-11-21 週末山に行かないと暇ですね〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1856人
白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tanigawa
RE: 白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
アミガサタケですね。下記は私の図鑑から。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/amigasatake-fungi.htm
欧米では人気があります。
本来は春から夏にかけてよく見られます。
標準的なものとくらべ色が白すぎますが、カビにおおわれていたのでしょか?
2012/11/15 12:08
なお
RE: 白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
tanigawaさん
こんにちは
ありがとうございます。
カビをかぶってたんですね〜
色が白すぎるから、どうかな?と思っていました。
西中国山地はキノコが多いところです。
名前がわからないのは気になるからネットにアップしないものも良くあります。
また 教えて下さいね。
ありがとうございました。
2012/11/15 13:14
bmwr1200rs
RE: 白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
ヤマレコでキノコといえばtanigawaさんです!
2012/11/15 14:34
なお
bmwr1100rsさん
こんにちは
tanigawaさんはきのこ界では有名な方なんですね。
これからは安心して変わったキノコをネットにアップできます(*^^)v
2012/11/15 16:33
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
なお
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ネットのこと(3)
植物のこと(3)
お出かけ(0)
ハンドメイド(1)
訪問者数
6535人 / 日記全体
最近の日記
香茸を貰った!
キノコの名前
週末山に行かないと暇ですね〜
白いきのこ、誰か名前をご存知じゃありませんか〜
治りましたと思ったけど・・・・
ヤマレコの画面
パソコンが変??
最近のコメント
RE: 香茸を貰った!
なお [10/17 08:54]
RE: 香茸を貰った!
tomuyan [10/16 22:58]
RE: 香茸を貰った!
なお [10/15 09:23]
各月の日記
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
アミガサタケですね。下記は私の図鑑から。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/fungi-zukan/amigasatake-fungi.htm
欧米では人気があります。
本来は春から夏にかけてよく見られます。
標準的なものとくらべ色が白すぎますが、カビにおおわれていたのでしょか?
tanigawaさん
こんにちは
ありがとうございます。
カビをかぶってたんですね〜
色が白すぎるから、どうかな?と思っていました。
西中国山地はキノコが多いところです。
名前がわからないのは気になるからネットにアップしないものも良くあります。
また 教えて下さいね。
ありがとうございました。
ヤマレコでキノコといえばtanigawaさんです!
こんにちは
tanigawaさんはきのこ界では有名な方なんですね。
これからは安心して変わったキノコをネットにアップできます(*^^)v
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する