![]() |
![]() |
![]() |
スタート地点となるミラージュランドは大きな観覧車がある少し小さめの遊園地。開会式開始21時の30分前に到着し、入場(無料)入り口のすぐ左手の芝生場が開会式場でした。
地元の方や関係者、私のような興味を持った方など沢山の方が、選手紹介、安全祈願等を見守り開会式は30分程度で終了。(写真1)
場内の休憩所では2022に出場された竹内さん、坪井さんも居られて一ファンとして一緒に写真を撮らせて頂きました。お二人とも笑顔が素敵な優しい方でした😁
23時30分頃、ミラージュランド側から海岸へ出た所(実際、えっ、こんな狭い所だったの?と思う程)のスタート地点は応援者、選手が集まり結構なカオス状態。
0時みんなのカウントダウンの声でスタート!
選手達は土井さんを先頭に観客とタッチを交わしながら「いってらっしゃい。頑張って!」など皆々の応援の中を走っていってしまいました。
(写真2)
スタート時の気温は風も涼しくコンディション的によい状態。今現在、1番竹村さんを先頭に土井さんも去年のタイムより早く槍ヶ岳を通過したみたいですね。皆さん無事にゴールできるよう願っています。
ただ今年は残念ながらNHKの取材は入ってなさそうなので放映はなさそう?ですがぜひ放送してほしいですね~。
せっかく富山に来たので、富山市環水公園の世界一(2008年ね)景観の良いスタバで甘味を食べ、長野県鬼無里のいろは堂のおやきも食べて帰路につきました。(写真3)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する