ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mi88nさんのHP > 日記
2014年12月31日 11:51年別山行記録全体に公開

2014年山行記録

2014年最後の日に、今年の山行記録をまとめてみた。
今年はランキングが付けにくいほど僅差となる山行が多かった。その悩ましい思いの中、今年ランキングは・・・。
1位 白根南嶺、笹山から北岳までの縦走
2位 人の少なくなった唐松岳から五竜岳
3位 聖岳、光岳のダブルピストン
4位 林道歩きが辛かった憧れの鋸岳
5位 秀麗富嶽という言葉がぴったりの棚横手山
   生誕の西暦と同じ標高1964mの毛無山

画像1:縦走してきた白根南嶺。遠くには昨年1位の笊ヶ岳。
画像2:八方池からの白馬三山
画像3:憧れの光岳から見た「大井川源流部原生自然環境保全地域」と光石

1月
 5日 石割山:富士山を拝みながらスノーハイク
24日 高尾山:恒例の高尾山ラーメン山行(定例会)

2月
 3日 由布岳:別府大分マラソン出場ついでに由布岳に登頂。何しに来たんだか(笑)
11日 高尾山・小仏城山:受験生の娘と気晴らしに雪山ハイク
22日 伊那権現山(敗退):娘のアッシーで伊那まで。積雪多く敗退。

3月
22日 日の出山:仕事で日の出山は登頂できず途中合流(定例会)
29日 金時山:家族旅行のついでに中学生以来の金時山

4月
 6日 津久井城山:ワンコと一緒にお花見ハイク
12日 金時山:秀峰富士も何とか拝めた(定例会)
13日 草戸山:城山湖を周回ハイク
19日 檜洞丸・加入道山・大室山:以前から気になっていた北丹沢を周回
23日 守屋山・伊那権現山:ザゼンソウを見に花の百名山に登頂。ついでに2月のリベンジと高遠城址公園でコヒガンザクラのお花見。
26日 蓑山:最高の小春日和
27日 高水三山:同期生5人、へっぽこ登山隊で初登山

5月
 3日 棚横手・甲州高尾山:秀峰富士をばっちり眺望
 6日 笹子雁ヶ腹摺山:残念ながら山頂はガス
11日 小金沢連嶺:小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・大蔵高丸・ハマイバ丸・滝子山と秀麗富嶽をずっと目に入れながらロングを踏破。2014mの小金沢山は外さず。
17日 棒ノ折山:意外なほどの絶景に感動(定例会)
24日 飛龍山:雲取山から見える飛龍山に念願の登頂
31日 笠取山:好天に恵まれ、分水嶺をハイキング

6月
 8日 車山・八島ヶ原湿原:何度も行っているがこの時期初
14日 甲斐駒ヶ岳・日向山:初の黒戸尾根。下山の八丁日向尾根はきつかった。
21日 二十六夜山:残念ながら眺望なし
28日 雨乞岳:水晶ナギはなかなかお見事

7月
 5日 那須岳:あいにくの雨模様(定例会)
12日 櫛形山:アヤメは見ごろ。ミヤマキンポウゲのお花畑はお見事。
18日 聖岳:梅雨空の中、縦走は断念。テント泊フル装備でのピストンはきつかった。
19日 光岳:念願の光岳。山頂に立った時だけ晴れ間をくれた。
27日 根子岳・四阿山:中学時代のリベンジで根子岳。

8月
 1日〜2日 唐松岳:好天の中夏山登山を満喫。高山植物も百花繚乱。(定例会)
 9日 高尾山・陣馬山:夏の天候不順で高尾陣馬を縦走
24日 小仏城山・高尾山:城山のかき氷がうまかった
31日 菜畑山:歩行時間25分弱のインチキ登山

9月
14日 唐松岳・五竜岳:先月、唐松から見た五竜が忘れられずに。八方池からの白馬三山は美しかった。
21日 鋸岳: 山頂からの絶景を満喫。往復18kmの林道歩きはもうこりごり。
27日 日光白根山:始まったばかりの紅葉はきれい。御嶽山噴火には同じ活火山にいたので他人ごとではなかった。(定例会)

10月
10日〜11日(土) 笹山(黒河内岳)・広河内岳・農鳥岳・西農鳥岳・間ノ岳、北岳:白根南嶺を北に縦走。農鳥小屋に宿泊し、名物おやじとも記念撮影。北岳からの下山は池山吊尾根にて。今年一番の山行になった。
19日 美ヶ原(茶臼山、王ヶ頭):何度も行った美ヶ原に初めて歩いて登る
25日 筑波山:念願の筑波山(定例会)
31日 雲取山:亡くなった山歩きの仲間のお弔いで雲取山にトレラン

11月
 3日 黒川鶏冠山:快晴の中お気楽登山
 9日 八王子城山:遭難対策・山岳事故対処研修会
16日 毛無山:生誕50周年記念で生まれた西暦と同じ標高の1964mの毛無山登山。標高差1100mと変化に富んだコースはとても楽しい。
22日〜23日 山伏、八紘嶺、十枚山:幸田文の「崩れ」を読んでから大谷崩に行きたくやっと実現。2014mの山伏は外さず。
30日 大蔵経寺山・兜山 人生初めてのトレラン大会

12月 
 6日 浅間嶺 仲間同士では登り納め(定例会)
20日 陣馬山〜高尾山縦走 登り納めと今年で終わりの「あさかわ食堂」で忘年会
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

RE: 2014年山行記録
mi88nさま
 毎度、ヤマレコ楽しみでした。
 こうして、まとめを拝見させていただいて、 
 2014年の山行の経験が2015年の山行に
 生かされていくのだろうなぁと思いました。
 2015年もヤマレコ楽しみにしております。
 わたくしの方はこういう風に記録するのが苦手なの で 多分見る一方かもしれませんが。
 2015年もヨロシク!
2015/1/2 15:29
RE: 2014年山行記録
kumamoccoさん

コメントありがとうございます
多くの人に見てもらうようなレコではないので、そんなに期待されても
でも計画を立てること、そして記録を残すことも大切なことだと教わったので、時間のある限りレコを残していきたいと思っています。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします
2015/1/5 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する