5月5日のこどもの日に、久しぶりに揃った家族4人プラスワンコ1頭で中山道の宿場町である奈良井宿を歩いてきた。
日本海と太平洋の分水嶺、また中山道最大の難所である鳥居峠を越えるのが目的だったが、高齢(14歳と4ヶ月)のワンコ

の峠越えは厳しいと判断したのと、その上、不覚にも企画者本人の自分が発熱してしまい

、宿場歩きだけとなってしまった。
奈良井宿は30年ほど前に来たことがあるが、当時の記憶はほとんどなく、町並みもこんなに整備がされていなかったように思う。こんなにきれいに整備がされ、快晴

の空の下、熱があることを忘れさせてくれる散歩となった

。
こんにちは!充実の連休でしたね!
学生のころ、歩いて峠越えしたのは、ここだったのかしら?櫛を買ったような記憶があります。
金沢の方のお山も素晴らしい です
標高じゃないんですよね
soshinroubaiさん、こんにちは!
それが充実でもないんですよ〜、これが。山にもほとんど行けなかったし、体調もずっーと優れなかったしで気持ち的にはいまいちの連休でした(>_<)
学生時代に行かれたのは、妻籠、馬籠じゃないですかね?あちらにも確か峠っぽいところはあったし、当時奈良井宿はあんまりメジャーじゃなかったですしね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する