私ももうすぐ還暦、
でも自分では他人事みたいで!!
そこで今日はもうすぐ還暦と実感する時(ショックだね!!)を書いて見よう。
1.私より絶対に年齢が上だと思うおじいちゃんの年を聞いたら
私より2つも下だった時−−−−愕然!!
2.そう言えば世間のおない歳の人はみんな孫がいるんだと
思った時(子供は結婚する気ないし、孫など出来るはずもなく??)
3.現場で働いている職人さんに私より下の人がいない時
(周りを見ると私よりみんな年下でした・・・ショック!!)
4.現場の安全書類で高齢者名簿にもうすぐ載ると思った時
(遙か先の話と思っていたのに!!)
でも、年金の話は良くします。
ふふふ・・多分、平均寿命は延びてるはず
還暦という言葉が重いですね
でも、わたしの叔父は満90歳でゴルフ90前後でまわります。腰もきれて、お年寄りフォームではないです。自分で車を運転して毎日打ち合わせに来ます(うちのオーナー)
これ、個人差が大きいですね・・わたしは隔日で5〜8km走ってます。
三浦さんの快挙があるじゃないですか
おたがい、がんばりましょう
でわでわ
年齢を感じるのはosktele2さんの言われるように外的要因によることもあるでしょうが、一番は肉体的衰えを自覚した時ではないでしょうか?
私は今60代から70代への体の転換期を迎えつつあるようです。ある程度の個人差はあるでしょうが、人間である以上仕方のないことです。
その年代の体とうまく付き合っていくことだと思っています。
うまく付き合いながら長く山&自然を楽しみましょう。
時間の流れはすべての人に平等ですよね。
もう還暦かと思うか、気が付いたら還暦だった、と考えたほうが人生長く楽しめそうです。
亡父の背中を追いかけて暮らしてますけど、到底追いつけそうにありません。
駄目ですねぇ、いつまでもガキで
はじめまして。
コメお許しを
思わず拍手です。
来年私も還暦。
今の仕事が総務系なので如実に見てしまいます。
定年退職対象者のリスト
自分がかなり上の方にあがってきました
私も時間作っては走ったり、泳いだり、こいだり
・・・高齢者雇用延長あってもやりたいことがあればいいのですがね。
uedayasujiさん
そう、三浦雄一郎80歳でエベレスト登頂、感激して涙が出てきます。
私もそこまでは行けるはずもなく行こうとも思いませんが、近づけるようにと日々・・・山へ!!
tanbazaru さま
まだ自分で肉体的に衰えたと思ったことはありませんが、子供と一緒に行って付いて行けないことは多々あります。
それはそれで年取ったなぁとは思いますが、事実なだけで実感としては全くありませんでした。
周りを見て思い知らされるのはかなりきますねぇ〜〜
まぁしかし歳が行くのは現実なので、少しでも若返るようにしょっちゅう山に go!go!go!
自然を楽しみます。・・・ありがとうございました。
deep さま
そうそう、私も常々”自分はいつまでもガキやわ”と感じています。
なんか、10代のころから全然成長していないような!!
体力がガキならば最高なのに!!!
77ms1ksb 様、
あと何年働けるのかと将来に怯えつつ、
やけくそで山に出かけまくっている今日この頃です。
頑張ります。私!!!
ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する