![]() |
|
|
陽希さんは早口で緊張しながらもプロジェクターで画像&映像を流しつつ、アドベンチャーレースのレース中のケガや各々の気持ちの変化、仲間との軋轢、突然のアクシデントなどの体験談、そして日本百名山&二百名山一筆書き制覇の撮影の様子などをC3fitの宣伝をはさみながら楽しく語ってくださり、めっちゃ楽しめました。
特にレースの話の内容はTBSの”クレージージャーニー”で放送していた以上にエキサイティングでした!
そして、百名山ひと筆書きへの挑戦はアドベンチャーレースという競技と「チームEAST WIND」の宣伝のためだったと断言しておられました。
また、最後の参加者からの質問タイムでも詳しく丁寧に時間をかけてわかりやすく答えてくださり、充実した時間を楽しむことが出来ました。
いや〜、ホンマ楽しかったっす〜!
そして、来年1月より、今まで登った日本百名山+日本二百名山に加え日本300名山(計300座)を1年半で踏破するというプロジェクトにチャレンジされます。
陽希さんの成功を祈るとともに金剛山と今回に続く再会を楽しみにしています!
1枚目:ネット画像
2枚目:百名山、二百名山制覇に使用したアイテム。真ん中の柿の種(柿ピー)入りのボトルは1本1000キロカロリーだそうです。
3枚目:陽希さんと100名山&200名山踏破の時の応援メッセージが書かれた横断幕。
ikimaseeさん 今晩は
NHKのテレビで何回か見たことがありました
山歩くスポーツでしたね
よくテレビ見て山行きしてたの懐かしいですね
アスリートなんですね
イキマッセさんも刺激受けたのではと想いました。
ショージさんこんばんは(^^)/
アドベンチャーレースは山を歩いたり、カヤックで川やら海を渡り、自転車でオフロードを進んだり、狭い洞窟に入ったりする過酷なレースなんです
百名山&二百名山は懐かしいですね!二百の時は自分も一緒にTV映りましたから(恥)
2年ぶりに握手してもらってホンマ元気出ましたよ〜
コメントおおきにです!
変なところに反応して恐縮ですが、柿の種って、意外とカロリーあるんですね。。。
手元の文献で調べてみると、10gあたり49キロカロリーという記述が…。
作戦行動中の自衛官に支給される昼食が約1100キロカロリーですので、写真のボトル1本がほぼそれに相当してしまうというのも、今更ながら驚きました。
栄養価を見ると、タンパク質、脂質、炭水化物と行動食としては理想的。おまけにナトリウム含有量が多めだそうですから、これを行動食に持つのはすごく理に適っていますね。
このようなところに思いを致しているのは、やはり田中陽希さん、凄いです! (^◇^)
pipiyさん、こんばんは(^^)/
そうなんですよ、よく酒の肴にしている柿の種の成分表示を見たら意外と高カロリーでビタミン以外の栄養価は充実しているので、自分もかなり前からワンカップ焼酎の空ボトルに乾燥剤と柿の種を入れてスポーツドリンク等と合わせて行動食にしています。自分は梅しそ味が好みなんですが、田中陽希さんはわさび味が好みだそうです。
そして、陽希さんのボトルには少しでも多く入れるために、一度砕いてから入れるという工夫もされています
さすがですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する