|
|
|
善光寺は初のお参り。ツレの後について本堂へ。お戒壇めぐりという御本尊の安置される瑠璃壇下の真っ暗な回廊を通りぬけて生まれ変わってきました。仲見世通りで買った作り立てのおやき(野沢菜と野菜ミックス)が美味しかった。
お参りの後はお蕎麦。長野から山道をドライブし飯綱高原をぬけて戸隠へ。山道を登るにつれて外は雪景色に変わり気温は氷点下に。戸隠についたときは−5℃だった。向かったお店は"そばの実"。お昼時だったが待つことなく入店できました。注文したのは天ざる(大盛)1860円。ちょっとお高いが、ここまで来てケチってもしょうがないので奮発していただきました。納得のお味。美味しかったです。お土産用の半生そばも購入。
その後、白馬に移動して道の駅白馬で"白馬生そば"。道の駅小谷で"小谷そば"のお土産蕎麦を購入。白馬界隈では好日山荘、ノースフェイス、パタゴニアのアウトドアブランドの店をブラブラして、みみずくの湯で温まって帰りました。
お土産そばだけでも4店で購入。いつからこんな蕎麦好きになったんだろうか・・・
年を越してもしばらくは蕎麦三昧になりそうだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する