ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
oosawa
さんのHP >
日記
2010年06月07日 20:30
未分類
全体に公開
青森大学自然学校
怪我する前までは、毎週土日忙しくしてました。しかし、ここで、ぽっかり時間ができ、何しようかな?と思っていると、あるパンフレットに目がとまりました。
6月27日 刃物の安全使用、山での危険回避法の実習
ノコギリを主体とした森林管理指導法の実習
参加費3,000円、18歳以上どなたでも
何か楽しそうです。締切が22日なので、足の治り具合をみて行ってみようかと思ってます。
2010-06-02 怪我
2010-06-10 足やせ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:425人
青森大学自然学校
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
イグルスキー米山
RE: 青森大学自然学校
おお〜たのしそうですね。
ノコギリ講習会とは、興味津々です。
ぼくは沢も冬もノコギリ個人装備必携のノコギリ登山家です。焚き火もイグルーもこれなくして不可能。
よい話があったら聞かせてください。
2010/6/7 21:28
f-moto
RE: 青森大学自然学校
楽しそうですね
私はその日は碇ヶ関のタケノコマラソン10キロに挑戦してきます
足が速くよくなるといいですね
2010/6/7 21:56
oosawa
タケノコマラソン
fuzimotoさんもう大会でるのですか?
たがじょのゼッケン送りますね。
米山さんと
下北歩きながら、つくづく森林についての知識足りないと(他もだけど)自覚しました。
今までたっぷり汗かくハードな登山や、どきどき冷や汗の沢登りが大好きでしたが、そのほかも少し目をむけてみようかと思い始めました。
本当にいろんな人と山登るといろんなことが勉強になってとても楽しいです。
2010/6/8 20:37
イグルスキー米山
工藤のこぎり店
青森森林博物館の向かいに、工藤のこぎり店というのがあって、先ほど通りかかったのでめ立て用のやすりを買ってきました。ばあちゃんが店番してます。65年間ここで店やっているとのこと。
最近は研げない使い捨てのこぎりが主流ですが、研いで使うほうが当然道具愛も湧こうというもの。これからは錆びさせないよう毎回油も塗ろう。
2010/6/8 13:40
yamakake
RE: 青森大学自然学校
fuzimotoさん
10Kも大丈夫ですか?
大倉の写真では少しだけ頬がやつれた気がしてましたが・・・
俺も最近はジョギングなど。
5K45分の亀足ジョガーです
2010/6/9 22:23
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
oosawa
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
地図(1)
未分類(8)
訪問者数
10213人 / 日記全体
最近の日記
電子国土ポータル
サポートタイツ
じゃがりこ
リハビリ卒業
グダリ沼で朝食
卒業課題
足やせ
最近のコメント
カシミール
oosawa [09/14 20:13]
RE: 電子国土ポータル
oosawa [09/09 22:29]
RE: 電子国土ポータル
しゅん [09/09 20:37]
各月の日記
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
おお〜たのしそうですね。
ノコギリ講習会とは、興味津々です。
ぼくは沢も冬もノコギリ個人装備必携のノコギリ登山家です。焚き火もイグルーもこれなくして不可能。
よい話があったら聞かせてください。
楽しそうですね
私はその日は碇ヶ関のタケノコマラソン10キロに挑戦してきます
足が速くよくなるといいですね
fuzimotoさんもう大会でるのですか?
たがじょのゼッケン送りますね。
米山さんと
今までたっぷり汗かくハードな登山や、どきどき冷や汗の沢登りが大好きでしたが、そのほかも少し目をむけてみようかと思い始めました。
本当にいろんな人と山登るといろんなことが勉強になってとても楽しいです。
青森森林博物館の向かいに、工藤のこぎり店というのがあって、先ほど通りかかったのでめ立て用のやすりを買ってきました。ばあちゃんが店番してます。65年間ここで店やっているとのこと。
最近は研げない使い捨てのこぎりが主流ですが、研いで使うほうが当然道具愛も湧こうというもの。これからは錆びさせないよう毎回油も塗ろう。
fuzimotoさん
10Kも大丈夫ですか?
大倉の写真では少しだけ頬がやつれた気がしてましたが・・・
俺も最近はジョギングなど。
5K45分の亀足ジョガーです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する