うちの奥さんの「山行きたい!身体がなまる!」で
悪天候を押して山行を決行する事に。
朝6時30分出発の予定が押して6時50分に、
小雨降る中車を走らせ、皆野駅に8時50分到着。
予定通り9時にはスタートする事が出来ました。
舗装路歩くこと30分、登山口より林道に入ります。
間もなく雪に覆われた道になります。
最初は10cm程でしたが、すぐに20cm、30cmと雪の量が増え、
雪の重みで倒れた木が林道を塞いでおり、かき分けたり
乗り越えたりの繰り返しです。
15m間隔位で障害物との戦い、そしてどんどん深くなる雪、
とうとう林道の終点では45cm〜50cmの積雪で
うちの奥さんギブアップ。
私「敗因は?」

奥「雪が深すぎて足が上がらない」
無雪期に30分くらいの道程を3倍の90分かけて歩いて来た事を考えると、
このまま山頂を目指したら・・・・
無念の撤退を決定する事に。
仕方なく林道終点でお湯を沸かし、食事して戻る事になりました。
せっかくなので、日帰り入浴施設

雪がなくなった頃にリベンジする事になりました。

記録的な降雪から2週間、数日前の春を感じさせる暖かさで
雪の量は減っているかと思いきや、意外ととけていなかったことに驚きました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する