みなさまがワクチン接種にともなう副反応などの状況を上げておられますが、ワタクシも2回目接種から1週間経ったところでありまして、一応ご報告いたします。
7/29午後、2回目接種を終了。当日は別段変わりなし。
翌7/30朝、ちょっとダルいかな〜という感じと射った場所(左上腕)が痛み始める。筋肉痛といった感じ。体温は36.9°(平熱は35.6°くらいなのでやや高め)。仕事はお休み。
昼前頃から頭痛とアバラ痛が出てくる。体温は37.2°で就寝時までこの状態が続く。但し食欲はあり通常の食事を摂る。
7/31(接種後3日目)の朝、平熱に戻り頭痛とアバラ痛も消える。腕の痛みは少し残るが日常生活には支障なし。
8/1には腕の痛みもほぼ消え、献血にも行く。以降本日までの1週間何の異常もなし。
と、まあこんな状況であります。ちなみに1回目のときは別段変わりなしでした。
個人差とか色々あるみたいですが、副反応出ても2日ほどガマンすれば総じて大丈夫のようです。中には副反応が嫌で接種しないという方もおりますが・・。
で、接種後の待機時間(15分間の経過観察)に、医師(看護師かも)の女性と少しお話した内容。
師曰く、
・ワクチンは感染を完璧に防ぐものではない
・感染しても発症しないか発症しても重症化を抑える効果を得るもの
・なのでこれまでどおりマスク着用は勿論感染防止対策はしっかりやる事
ということです。
知ってはいたことですが、医療関係者から言われるとやはり重みが違いますね。思わず「ハイっ」と返事してしまいました。
やはり大っぴらにどこでも行けるようになるには、かなり時を必要とするようです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する