ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mikichan-yさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 12月 10日 19:35未分類

身体のメンテナンス(大腸内視鏡検査)

 先月から腸の具合が悪く、便秘と下痢の繰り返し、下腹部の痛みが頻繁に起こり、過去に経験のない状況でした。市販薬を服用しましたが、改善するどころか悪化したみたいで耐えられなくなりました。  ひとつひとつ原因を潰していかなければならないので、まず、大腸内視鏡検査を受けることにしました。(4回目かな?)
  39 
2024年 11月 03日 20:28未分類

離島トレッキング(伊豆七島)

離島巡りは、世間の喧騒から逃れ、自分探しのためにはもってこい。 更にトレッキングも魅力的。 オフシーズンになると、東海汽船から格安チケットが登場します。 ●大島弾丸チャレンジきっぷ  0泊2日(船中一泊)で、何と6,000円!  (除外日あり)  https://www.tokaikisen.co
  36 
2024年 09月 15日 10:36未分類

TEMUでお買い物

 中国駐在時によく利用していた「淘宝(tao_bao」とそっくりで、何となく親しみやすくて、山グッズに限らず、いろいろ興味深くみています。  経験豊富な駐在員の方からは、「中国での買い物は、”騙される方が悪い、騙す方がが賢い”」なので、眼力が必要だよ…」と言われていました。  確かに。。。(その
  15 
2024年 08月 12日 08:29未分類

後脛骨筋(こうけいこつきん)腱炎

 最近、歩き始めて2,3時間経過すると、くるぶしの下の内側に痛みを感じるようになりました。  ネットで調べてみると、まったく同じ症状と思われるのが、後脛骨筋(こうけいこつきん)腱炎。  スポーツなどによる繰り返しの刺激によって負荷がかかり、腱が炎症を起こしてしまっているようです。(現時点では、歩
  28   2 
2024年 03月 10日 16:05未分類

家電修理(山登りしない休養日)

 山登り病が深刻なので、他の用事を作って自粛しています(笑)  遠い昔、「ソニータイマー」なる言葉がありましたが、ご多聞に漏れず、パナソニックもそれらしい気配を感じています。  立て続けに、数年前に購入した、ヘアドライヤー、掃除機の電源が入らず…  ネットなどの情報を見ると、コード・ケーブ
  25 
2023年 10月 15日 16:20未分類

Windows10 クリーンインストール(休息日の過ごし方)

 今週は休息日(山に登らない日)と決めていたので、懸案であったノートPCの再生に挑戦しました。  もう、5年位前に購入したdynabookですが、常にDISK100%でポチッとした瞬間に動かなくなり、ほとんど使えず(Windows updateしても基本的にはダメダメ)。  意を決してクリーンインス
  26   2 
2023年 09月 16日 14:59未分類

熊鈴消音には洗濯バサミ

・クマ避けに熊鈴を携行していますが、常時チリンチリンとなるのはちょっと迷惑。 ・高級品は消音装置がついていますが、自分のはなし(付いているものも所持していますが、バネがストラップ代わりになっていて伸びちゃいそう)。買い替えるのももったいない。 ・アレコレ試しましたが、結論的には洗濯バサミで熊鈴を挟ん
  78 
2023年 06月 11日 09:24未分類レビュー(ザック・バッグ)

カメラホルスターがろっ骨にあたって痛い

ザックのショルダーハーネスにカメラホルスターを装着し、山歩きしたところ、 下山後、ろっ骨のズキズキ痛みが1週間くらい続いた。 原因は、カメラホルスターがろっ骨にあたっていたためと判明。 そこでカメラホルスターと身体が接触する部分にパッドをかませてみました。 ショルダーハーネスの幅・厚み・
  35 
2022年 06月 28日 20:22未分類

嬉し恥ずかしの「アミアミ」体験

以前から気になっていた、アミアミのアンダーウェア。 家族は袋から開けた瞬間に引くし、決して着ている姿は見せられない… milletは高額だし、、、ということで、 AEONの「スリーブレスシャツ」を購入してみました。(1,404円) ●いざ実践! milletは着用したことないので比較で
  60 
2019年 05月 06日 08:21未分類

日焼けの怖さ(口にぶつぶつ発生)

 GWに唐松岳で残雪ハイクしてきました。  日差しを浴びていたのは3時間程度でしたが、下山したころから顔の火照りが始まり、就寝前にはヒリヒリ状態に…  さらに翌日には、口の端に謎のぶつぶつが発生…。日を追うごとにぶつぶつは広がり、水ぶくれ状態に…。痛痒くもなってきた…。  いろいろと調べてみる
  30 
2019年 01月 20日 10:57未分類

初めての登山靴リソール

 年末、ハイキングから戻ってきた後に靴(ツオロミーブーツ)を洗っていたところ、右靴のソールが少しはがれ始めているのを発見。  モンベルに現物を持ち込んで見てもらったところ、「リソールしたほうが良い」とのことで、即、修理依頼となりました。  使い始めて2年、約50回くらい使用で、少し靴底がすり減っ
  46 
2015年 04月 25日 22:07未分類

上空から登山(気分)

 韓国→日本へのフライトは、山好きな人にはたまらない山岳ルートをたどっており、北アルプス、長野県北部、日光を経由して成田に降り立つ。  本日は視界良好で、写真では1:鹿島槍ヶ岳、2:浅間連峰、3:日光白根山、男体山等がよく撮れている。(自宅もきっと視界に入っていただろう)  どれもこれも魅力的な
  18 
2014年 07月 24日 22:54未分類

膝の痛みを克服できるか?

 山登りを始めて2年程度ですが、初期段階から膝の痛みに悩まされ、昨年の八ヶ岳では、下山中、一歩ごとにズキンズキン両膝に衝撃が走り、(大げさですが)ストックを松葉杖状態にして命からがら戻ってきたという感じでした。  その後も悪化の一歩をたどり、ついには見た目にわかるほど膝の内側上部が腫れ上がってしま
  25   1 
2014年 07月 23日 22:33未分類

森のクマさん・・・(笑えない)

7/21に、四阿山、根子岳をピークハントしに行った。 登山口には「ツキノワグマ出没注意」との看板があったが、比較的登山者が多いので遭遇リスクはきわめて低いものとタカをくくっていた。 途中、「ザワザワ」という物音が聞こえてきた。 黒い物体、色艶の良い毛並み、クリクリした眼でこっちを見つめている、
  52   7