![]() |
![]() |
気温は9℃ほどかな、さすがに寒いけど空気が締まった感じは心地良い。
この時期だと河童橋も遊歩道も猿が我が物顔でウロウロしてますね。
改めて思ったのは、よくぞまあ前回松葉杖で歩いたもんだと我ながら呆れた次第です。
前回の遭難救助の御礼巡りでのやり残しも完了。帰路に松本警察署に寄って、救助要請からビバークまでずっと電話の先で励まして頂いた地域課のTさんにお会いし、御礼の品を添え挨拶出来ました。
やっとお逢いでき、嬉しかったです。
バイクを預けっ放しで心配と迷惑を掛けた、沢渡のライダーハウスにも前泊。旦那さんの誕生日祝の品も1週早くお渡し。
松本城最寄のレスキュー保険の事務所にも寄り、手続書類と手順説明も頂いた。
1度電話で問い合わせしただけでしたが、既に県警の山岳遭難リストの自分の案件の部分にマーカー印されており「8/13の明神の方ですね。」としっかり認知されてましてw 事故証明の類の手間は不要みたいですね。
未だ警察からの請求書待ちですが、これが届き次第先に警察へ支払した上で保険適用申請を進める流れになります。
定額の遭難一時金は救助経費実費額に自動的に上乗せして当方口座へ振り込んでくれるのだそう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する