TEPCOからスマホのショートメールに【停電のお知らせ】なるものが届きました。
電気料金未払いにより停電となります。
そしてその下にはURLが貼ってありました。
はぁ〜(っ`Д´)っ
何ふざけとんねん( ;゚皿゚)ノシ
電気代未払いですぐに停電になるわけないだろう😠
ワシが年寄りだからってバカにしとるんかい!!
いやいや婆さんや、これはフィッシングメールというものじゃ。
まぁ一人芝居はこれくらいにして、これがフィッシングメールと言うものなんですね(^^;)
このURLをクリックするとどうなっちゃんだろう(´・ω・`)?
なんだか怖い世の中だわ(-ω-;)
しかしながら『電気料金未払いにより停電となります』って、この文面は誰が考えたんだろう。よほどアホなヤツだね'`,、('∀`) '`,、
*追記 もちろんずっと電気料金を払わないと電気は止められます。
でも、その前に何度も請求書が届くと思います😅
お邪魔します。
関西電力エリアの私にも時々届く東京電力の未払いお知らせσ(^◇^;)
そもそも「停電」ではなく「送電停止」と言いますよね💦
詐欺やる奴は無知なのでしょう。
そうですよね!
未払いで電気を止められる場合は『停電』という言葉は使いませんよね(^^;)
まずそれでおかしいと思いました。
でも、こんな分かりやすい詐欺メールでも高齢者など騙される人もいるかも知れませんね。
最近では様々届くメールはすべて疑ってかかっています(^^;)
てか、関西電力エリアにも東京電力から届くんですか?
アホな詐欺師www
東電−うちは東電やめて、違う電力会社です。
三井住友カードー持ってない。
アマゾンーアマゾン使ったことない。
その他多数、・・・日本語をもう少し勉強してから、フィッシングメールを出してほしいですね。
東電ではないのに東電から、持ってないカード会社から、使ったことのないアマゾンから…。もう呆れますね(^^;)
まったく身に覚えがなければ完全スルーですね。
でも、人ってちょっとでも気になる事があったりすると簡単に騙されてしまうようです。
例えば、まだ電気代払ってなかったとか、口座振替の口座の残高が足りなかったかもとか、そんな不安がある時って騙されるようです。
でも、冷静に考えると本当に未払いなどあったら必ず書面で届くはずなので、慌てるのはそれからにしようと思います。
しかしながら、こんなフィッシングメールを送ってくる人は日本人ではなさそうですので、変な言葉のメールはスルーするのが正解ですね(^^;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する