|
|
昨日、小雪混じりの曇天の中コース下見のつもりで歩いてきた
運が良いのか、悪いのか
雪景色のなかのロングハイク、展望はなかったがうっすらと雪化粧をした木々の景色は目を楽しませてくれた
大会本番には晴れ間の展望を期待したいところ
下見歩きのレコはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-826310.html
6時30分に小川町を出発し、寄居駅には19時30分に到着
途中、いろいろ寄り道した結果ではあるが大会コースだけでも11時間くらいはかかっている
大会本番は途中の渋滞を考えると、制限時間内の完歩は少々微妙な感じ
実際、歩いてみて一番のネックになるのが最初のCP前、管ノ倉山への登りだと思う
広いルートから、突然、細い山道の急登になるので確かに人の流れがつまりそう
早い時間にここをスムーズに抜けられれば、その後はだいぶ楽に進めそうな感じもする
ただし早めにスタートしようにも、下り電車で5時52分着、寄居まで車で行って登り電車で5時33分着
参加者の殆どがこの時間の電車に乗っているのだろう
どこかのイベントのように電車を下りてダッシュ!みたいなことも起きるのだろうか?
などということも思ってしまう
完歩は目標だが、目的は楽しむこと
当日の状況は運次第、運次第ならば晴天を願うことが一番だろう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する