|
|
|
ほぼ1年ぶりのふもとっぱらキャンプ場
日曜午後からの1泊ということもあって、比較的ゆったり状態
テントを張った後は明るいうちから酒盛り、昼寝
陽が暮れてからは、薪ストーブに火を入れて、ヌクヌクのテントの中で鍋をつつきながら再び酒盛り
日暮れ時から雲が出始めてしまって、星空は期待できないか...と思っていたが
20時ころか、離れたテントから歓声が聞こえてくる
テントから出ると空を眺めると、雲が抜け星空が見え始めていた
厚着をしてからテントを抜け出し双子座流星群
数分おきくらいに星が流れる
尾を引くほどの明るい流れ星は見つけることはできなかったが、久々の流星をたっぷりと観測
体が冷え切る前にテントの戻り、残ったつまみで眠くなるまで酒盛り
ストーブの火を眺めながらぼーっと時間を過ごし、持って行った本は殆ど進まず
自堕落な休日を堪能
こんばんは。
自堕落というより これこそ休暇を
楽しむって感じですね。
昼から酒飲んで読書とか理想的です。
自分も 山は無理でも麓でノンビリと
酒飲んだり読書したり キャンプで静か
に過ごしたいなんて考えてるんですが。
いかんせん登山用の道具しかないから
キャンプを楽しむとすると やっぱり
装備とかアレコレ 揃えたくなるよなぁと。
でも やっぱりユルッとキャンプしたい
なぁ。羨ましいです。
bassoさん、こんばんは
コメントありがとうございます
山の中のストイックなテン泊も楽しいんですが、キャンプだと焚火を楽しめるのが大きいんですよね
ぼーっと、火を見ているだけでも時間を潰せますし
焚き木のはぜる音を聞きながら酒を飲んで、本を読んでると本当に贅沢な気持ちになれます
寒い冬も薪ストーブがあれば快適に過ごせます
ただ初期投資が大きいのが難点ですね
投資分を回収するためにも目一杯楽しまねば...です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する