本日はふたご座流星群、
首都圏は雲もなく月の出も23時過ぎということで条件も良さそうなので、娘と近所の河原で星空観賞。
少々寒いが風もなく1時間程度夜空を眺める。
数えられた流れ星は16個、半分くらいはかなり明るいもので首都圏で見える流れ星としては、結構多かったのでは...
昨年は同時期にアイソン彗星を見るために赤岳に行っていた。
(残念ながら太陽に近づいて蒸発してしまったため見ることはできなかった)
標高の高い場所から見る星空はそれだけで一見の価値ありだが、そこに流星群というイベントが加わるなら、スケジュールと天候さえあえばテン泊装備担いで出かけたい。
来年は12月15日、新月直後の最高条件。
但し、平日なのが難点、何とか休みをとって出かけられたらいいのだが...
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する