![]() |
![]() |
1.レース、ポイント練習用(高負荷)
ASICS Metaspeed Sky Paris
→190gを切る軽さと程よい反発。カーボン苦手だけど、adidasとASICSは履き心地が良く好み。レースor負荷が高めなポイント練習(400m〜2000mのインターバルや10km〜@3.40〜3.50/kmのペース走など)。アディオスプロ4も同系統として気になっている。
2.ポイント練習用(低負荷)
Asics Magic Speed 4
→240g程度なのでやや重いが走りやすい。3.50〜4.00/kmくらいのペース走ならこれで良い。スピードが早くなると後半脚が疲れる。カーボンあり。
3.ジョギング、帰宅ラン
Under Armour UA VELOCITI ELITE
→レース用にしようとしたが、昨年のモザンハーフマラソンで使用し、15kmくらいで中臀筋を痛めた。その後もしっくり来ず、ソールと自分の走りが合っていない模様。ただジョグなら快調なのでジョグで使用中。240g、カーボンあり。
Adidas ADIZERO SL
→帰宅ラン用。240g、カーボンなし。クッション感が好き&ソールも黒で通勤に使っても違和感ないので愛用。最近はsl2やアディゼロボストンも良さそうで気になる。
Adidas ADIZERO タクミセン8
→タクミセンは裏切らない。200gを切る軽さと薄底の接地感が心地よい(そもそも薄底が好き)。会社に常備している。速いペースもゆっくりジョギングでも使えて万能。タクミセン10欲しい。カーボンなし。
NIKE RIVAL FLY3
→240g、クッション性良しのジョグシュー。安いのでコスパを考えると汎用性が高く、ランニングビギナーとかにも良さそうな一足。
Mizuno WAVE LEGACY
→学生の頃にwaveエキデンを履いていた流れで履いているが仕様は別物。エキデンは柏原選手が履いていたりなど、軽さに振った薄底モデル(当時は厚底なかったけど)で150g以下だった記憶。LEGACYは250gくらい?のクッション性に優れたジョグシュー。ライバルフライと似ており、ダブってる感。
※写真は本日(4/6)のジョギング中に見た桜。数日前から綺麗な感じでしたが、都内は本日が見頃だったよう。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する