ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > comaxa22さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2022年 10月 31日 11:11登山 雑感

鉄道趣味プラス北海道:函館山ハイク

 JR東日本から「鉄道開業150年記念切符」が発売されました。新橋〜横浜間に日本の鉄道が初めて開通して、今年で150年という節目の記念キャンペーンの一つです。新幹線・在来線・一部第三セクターを含む、JR東日本のすべての列車が乗り放題で、22,150円/3日間通用です。これをゲットし、北海道の「函館山
  14 
2022年 03月 16日 15:49登山 雑感

春山(残雪期の山)登山のすすめ

 私の登山スタイルは、あくまでも「夏山縦走」です。1、2月頃に東京近郊の山に出かけると、雪景色の中の歩行となりますが、これも夏山縦走の一部と考えられます。一方で、ヤブ山(登山道のない山)の攻略法としての春山登山があります。残雪期ということで、美しい雪山を特別な技術なしで、比較的に安全に体験できるのが
  20 
2021年 05月 01日 17:49登山 雑感

登りたい山・登れる山

 山登りを始めてもう40年以上にもなります。最初は富士山。そして、百名山、東北、北海道の山と、思いつくまま好きな山を登ってきました。どちらかといえば有名な山よりも、名前の知られていない静かな山が好みです。体力に任せてずいぶん無茶な登山もしました。その最たるものが「帝釈山脈単独縦走」です。(昭和59/
  92 
2021年 03月 05日 12:11登山 雑感

玄岳(くろだけ/798m/静岡県)初登山 てんまつ記

 コロナウイルスにも気になるところですが、好天が期待できそうなので、思い切って行ってきました。(令和3年2/28)ヤマレコの紹介記事を見て知った山です。初登です。関東地方に住む人にとって、手軽に「富士山」に対面出来る“しあわせ”を充分に味わうことが出来ました。  行きは、新幹線で。帰りは、ゆっくり
  16 
2020年 01月 17日 15:03登山 雑感

車?  電車?

 令和元年の締めの山は「霧訪(きりどう)山/1305m/長野県中部」でした。計画段階で、車で行くか電車にするか、ずいぶん迷いました。それぞれ長所、短所があり、一長一短です。   [電車(鉄道)の好い所]  ・電車に乗ってしまえば、ゆっくり景色が見られ、食事が出来る。  ・‘縦走’に適してい
  33