|
|
行きは、新幹線で。帰りは、ゆっくり在来線(東海道線;鈍行)に乗る計画を立てました。新幹線自由席はガラガラで、ゆっくり食事を摂ることが出来ました。(持ち込み弁当)帰りの東海道線は、日曜日のせいか普通に混んでました。始発の電車でお土産でも食べながら、ゆったりした気分で帰ろうかと思いましたが、無理でした。
熱海から東京まで1時間30分余り、途中の15駅に停まります。一方、新幹線だと45分前後、途中3駅です。ちなみにこの電車は、東京・上野経由の宇都宮行きの快速電車です。現在は、東京終着の電車がないのも残念です。
<立川〜熱海:JR交通費>
往路:運賃 2,310円(立川→東京→熱海)新幹線料金(自) 1,760円
復路:運賃 1,690円(熱海→茅ヶ崎→橋本→八王子→立川で計算か)
※JRの運賃計算は原則として最短距離で計算しますが、新幹線を使うと実質距離扱いとなるようです。なんだか得したような損したような変な気分です。
<バス/東海バス>片道:340円×2=680円
写真1:熱海駅
写真2:玄岳頂上から 富士山
新型コロナウイルス禍に明け暮れた一年余りでした。これから夏に向かい、日常のあたりまえのライフスタイルが正常に戻ってゆくことを期待するだけです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する